![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父が仕切って義妹や義母の送迎を旦那に任せられ、自分の予定を無視された女性がモヤモヤしています。
義母が癌で副作用で家のようなスペースしか歩行が難しい状態で義父は平日は日勤の仕事をしています。
息子である私の旦那は平日休みが結構あり、私のパートも旦那の希望で旦那が休みの日には仕事を入れないように毎月調整してシフトを出しています。
義妹が5月末に出産予定で今里帰りしてきました。
5月の旦那の休みに私に相談なく、義父が全部仕切って
義妹の妊婦健診、義母の通院全て旦那が送迎することになりました。
義父が平日仕事なので旦那が代わりに送迎することは仕方ないにしても、私や娘の予定も気にせずに仕切る義父にもやもや。
旦那にも一言謝罪もなく仕方ないやろって言われて
これって仕方ないことなん?この日予定ない?とか何も一言ないんやけどって1人モヤモヤしています。
- ままり(5歳10ヶ月)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
旦那さんは謝罪という前に相談して欲しいです😭
義母に関しては助け合いは大切かなと思います。
ただ、義父も自分の奥さんのことなんだから1日でもいいから休みとってほしいところですね。
そして、義妹に関しては理解できません。
妊婦健診は自分で行けますし、自分の旦那どうした?ってなります。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の方とどういけんです。
義母の件は助け合いが大切ですし、やはり母親ともなると今までの関係性にもよるとは思いますが旦那様も自分でしっかりみたいとも思います。でも義父の立ち振る舞いは悪いですね。同じことをしてもらうにしても言葉足らず過ぎるし配慮不足すぎます。
義妹に関しては理解不能ですね。甘えすぎです。
-
ままり
配慮不足、そうです。本当に配慮がなくて。
旦那が結婚もしてなくてずっと実家に住んでいるなら送迎頼まれてもわかるんですけどね‥
50分かけて実家にいかなくてはならなくて朝イチの検診に予約入れられると、私もパートの始業時間ギリギリなのでこっちも旦那がいる日は幼稚園の送迎も頼みたいのに‥
子供じゃないんだから義妹も母になるならできることは自分でしてもらいたいものです。- 4月29日
![シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
妊婦健診1人で行けませんか?💦💦💦
え、義妹さんの旦那さんは???義妹さん妊婦健診送迎付きなら、義妹旦那さんがやるのが普通かと👀‼️‼️‼️
-
ままり
特に安静が必要でもないのに、なぜタクシーやバスを使って行かないんだろう?って謎ですよね。旦那に義妹の旦那は休めないのか聞いても知らん。との一言で。
お姫様なんですかね。
義妹が社会人になり就職するにあたっての引っ越しするときも私の娘がまだ赤ちゃんだったときに手伝いに行かされて‥その日の夕飯は私が用意したり‥。
娘が赤ちゃんのときに私も今の家に引っ越ししたときは義実家なんて誰1人手伝いにきてくれませんでした。
義実家は嫁の用事よりも我が娘の用事が何よりも大事で家族で動くときは家庭を持った息子も必須みたいです。- 4月29日
ままり
助け合いは大事ですし、義母の通院は付き添うこともあるだろうなってわかってるつもりだったんですが、お願いの仕方?っていったら上から目線ですけど‥
先日は義父から旦那に電話かかってきて、たまたまスピーカーに旦那がしてたので丸聞こえでしたが、5月の何日、何日は病院の送迎してほしいねん。とこっちの予定を聞かずに決めつけられて。
私も横にいるのだからこの日予定なかったっけ?とか旦那からの一言もなく。
切り終わってから、○○(私)ちゃんも何かお父さんと話したいことあった?って旦那に聞かれて胸糞わるすぎました。
義妹も電話先の横にいたみたいで、『お兄ちゃん無理やったらいいでー』と。産休入って今まで働いてたお金使ってタクシーで行くわとならない?ってめっちゃモヤモヤしました。
まま
旦那さんにとって今の家族よりもそっちのが優先なんですね🥲
もう、息子は自分の家庭を持っているのでそっちに合わせようとしない義父は図々しいと思います。
私の親戚は必ずこちらの都合を聞いてきますし、無理強いはしません💦
旦那も私に聞いてから折り返すと電話を切ります…
義妹は…
ほんとに理解でしません😇
妊婦健診はいつも電車で行ってましたし、2人目も上の子連れて電車でした。
3人目は免許を取ったので子2人連れて行ってました。
甘えすぎです。
ままり
今日がその検診で旦那は朝の9時に出て、検診に時間がかかったそうで実家に送って帰るのかと思いきや、まさかの新居に忘れ物を取りにに行きたいと言い出し、病院から一時間ほどかかる他県にまで行って、実家まで戻ってきたそうで我が家に着いたのは18時前とかでした。
義実家や義妹から私にはお礼一つの連絡もなく、手ぶらで帰ってきやがりました笑
妊婦検診だけで十分だろ‼️って心の中で思ってます。
まま
お姫様ですね笑
やってもらえるのが当たり前に思ってるんでしょうね😇
義妹の旦那さんはそれについていけてるのか疑問です笑