
コメント

もも
完ミでミルク寝落ちしてましたが、うちは特に夜中起きたりはなかったです🤔
ただ、明け方覚醒はありました🙌

退会ユーザー
そうですね、ミルク使えなくなったら寝かしつけをどうするか苦労するんじゃないですか?
まぁ、今頑張るかあとで頑張るかの違いと言えばそれまでですけど😂
夜中は関係ないと思います。夜泣きする子はするでしょうし。
7ヶ月ならミルク寝落ちはさせないです😊お風呂出たらリビングでミルク飲ませてから寝室です。夜中のミルクは必要ないと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ミルクに頼って自分で寝る力がないから夜中起きるのかなとも思ったり😅
ベットにおくと泣いたり泣かなくてもぐずぐず言い始めて結局泣き始めるので抱っこすることが多いです…😂- 4月26日

hinatan
完母ですが、お風呂入って授乳してそのまま寝てしまう事が多いです…
寝ない時は、少し照明を暗くした寝室でオルゴールを流しながらゴロゴロして読み聞かせをして寝落ちorぐずって抱っこで寝落ち
どちらにせよ夜中3時間毎に起きているので、(夜通し寝たことは一度もありません)寝たいタイミングで寝かせてしまっています😭💦
-
はじめてのママリ🔰
羨ましい…🥹
おくと泣いちゃって結局抱っこであやしてます😂
私の子もです(笑)3時間ごとに起きます(笑)
夜中起きてもすぐ寝ない🤣- 4月26日

あーママ
同じく7ヶ月ですが、寝落ちしても頻回に起きることないです😌
夜中から朝方にかけて1回は起きますがその時は毎回ミルク寝落ちです😌
ミルクのんで満腹で気持ちよく寝てるのにわざわざ起こして泣かせて、ミルク吐かれてしまうより満足して寝てもらえた方がいいなと思うので今はいいと思ってます☺️!
離乳食食べられるようになってきたり、月齢があがっていけば寝る前のミルクもなくなってくるだろうし自然とミルクなしでの寝かしつけは必ずやってくるので☺️
はじめてのママリ🔰
夜中は関係なさそうですね😅
ちなみにミルクないと寝れなくなったとかはなかったですか?
もも
卒ミの時の覚悟は必要かもしれません🙌
うちもドキドキしましたが、初日ギャン泣きして10分ほどで泣き疲れて寝て、その後2日ほどもちょっと泣きながらも寝ました。
でも「もうミルクはおしまい」と理解(?)したのか、4日目からはすんなり寝てくれるようになりました😄