![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
稽留流産後の不妊治療での悩み。リセット続きで妊娠できず、落ち込む。モチベーション維持方法を知りたい。
稽留流産後のリセット続きについて。
不妊治療をスタートし、幸いにも一回目の人工授精で妊娠できましたが、その後稽留流産になり、手術をしました。
手術後、苦しいほど長く感じた生理再開と妊活再開OKを待って、3周期ほど、人工授精をトライしていますが、生理が来てしまいます。
あのときの赤ちゃんが戻ってきてくれない……ととても落ち込みます。
「流産後は妊娠しやすい環境になる」…と調べたのを心の支えにしていたこともあり、流産する前より、一回ごとのリセットに、絶望を強く感じるようになってしまい悩んでいます。
ARTもまだですし、不妊治療自体これからの方が長くなるかもしれないことも、勉強中です。
まだまだ落ち込むのは早いと思いつつ、やっぱり落ち込んでしまいます。
流産有無に関わらず、不妊治療を続けている方、続けた方、
みなさまはどのようにモチベーションを保って、前向きになっていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人目不妊で3年ほど治療しています。流産も死産も経験あります。
モチベーションなんて何もないです笑
本当に、淡々とこなすだけです。
それすら嫌になった時、嫌で嫌で苦しくて仕方なくなったら治療辞めようとおもってます。
前向きに頑張っていきたいですが、そう思えば思うほどダメだった時のダメージが大きいと今までの経験で学んでしまいました🥲
![aki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aki
初めまして。
お辛いお気持ちお察しします。
どんな治療法であってもリセットが来るたび落ち込んでしまいますよ。
それだけ赤ちゃんを望んでいるって事ですし。
私も約2年間不妊治療をしていました。
私の場合は夫婦で不妊要因があった為、顕微授精しか選択肢がありませんでした。
2回目の移植で一度陽性反応がありましたがその後胎嚢確認できず化学流産になりました。
私もそこで妊娠できるかも…って心の支えにしていたのでその後の陰性続きがとても辛くてめちゃくちゃ泣きました。
でも私たち夫婦は2人とも出かける事が好きなので次の採卵や移植の前は旅行や美味しいもの食べに行ったり思いっきり楽しんで気持ちをリセットする感じでモチベーション保っていました。
ずっと治療の事を考えているとどうしても疲弊してしまいますよね。
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして。ご回答ありがとうございます。
2年間の治療、きっととても大変でしたよね。
一度可能性があったあとの、陰性続き、本当に堪えますよね。
イベントを取り入れ、上手く気持ちをリセットされていること、本当にすごいです。
治療費のことも気になって、節制気味の生活ですが、上手く気晴らしや自分へのご褒美を取り入れていきたいと思います。- 4月26日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。3年も頑張っていやっしゃること、尊敬します。
淡々と、というのが響きました。
何もしなければ本当に何もないのが不妊治療で、そこが辛いなぁと思います。
淡々とでも、治療や病院に通い続けられていることが、本当に立派です。
私もまずは投げ出さずに最低限の通院を続けたいと思います