
10ヶ月の娘が夜中に泣きわめき、寝不足で体調を崩しています。原因や対処法を知りたいです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております✨
10ヶ月過ぎの娘がいるのですが、最近決まって夜中の2時〜4時の間に起きて泣きわめいています💦💦
もぉ2週間ぐらい続いていて、最悪な時は結局あさまで寝ないです😣
私も旦那も寝不足で体調を崩してしまってます💦
何か原因があるのか、一時的なものなのか、同じような体験をした方、いらっしゃいましたらコメントよろしくお願いします😌🍀
- ゆうちゃんまま(2歳2ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳, 9歳, 10歳, 11歳)
コメント

ゆみ
夜泣きではないですか??
夜泣きはすること全くしない子がいます。
うちも1番上の子は夜泣きがすごくひどくて急に泣き出して目をつむってないていました。それが毎日ありお出かけしたとき人が多いところにいったときは激しかったです。
2人目も少し夜泣きがあり3人目は今のところ全くありません。夜泣きなのかお腹がすいてないているのかはわかりませんが夜泣きの時は私はとりあえず電気をつけて起こしていました。なきやむまで何10分も抱っこしていました。

退会ユーザー
夜泣きですねぇ。。
上の子は1才になる少し前から1才半くらいまでは、毎晩泣いてました(>_<)
時期的なものですからいつかはおさまりますけど、しんどいですよね。
抱っこしても水分補給させてもだめなときは、仕方ないからお気に入りのアニメをちょっとだけ見せて落ち着かせてました。
-
ゆうちゃんまま
コメントありがとうございます✨
やっぱり夜泣きなんですね💦💦上2人はまったくと言っていいほど夜泣きをしなかったので、今とってもキツいです😣
1歳少し前から1歳半って結構、長いですね😭うちの子はいつまで続くのか不安です💦
今日も夜泣きをしたら、遊ばせたり、アニメを見せたりしてあげようと思います💡
無理に寝かせようと思うから余計にストレスになるんですね❗️- 3月29日

3girl6275
夜泣きではないですか?
多分泣くのに理由はなくただ泣いているだけ(^_^;
一時的なものだと思いますよ(^-^)
うちは上の子がひどく、泣きやまないなら諦め明るくして遊んでました(^_^;
泣かれるより諦めて起こして遊んだ方が楽だと思って。
-
ゆうちゃんまま
コメントありがとうございます✨
夜泣きですか❗️上2人はまったくと言っていいほど夜泣きをしなかったので、初めて体験して戸惑ってます💦💦
そぉなんですね💡遊んだあとは普通に寝てくれましたか❓今日も夜泣きをすると思うので、少し遊ばせてみよぉと思います🎶
ありがとうございます😊❤- 3月29日
-
3girl6275
上のお子さんは無かったのですか、なら戸惑いますね(>_<)
一時間くらい遊ばせたら満足したのか寝ましたよ(笑)
たまに、お腹が空いて泣かれていて夜中にお粥をあげたこともあります(^_^;
ミルク拒否られて(>_<)- 3月29日
-
ゆうちゃんまま
そぉなんですね💡ぢゃぁ少しの間、遊ばせてみよぉと思います✨
お腹が空いてる場合もあるんですよね💦なかなか難しいです💦
とりあえず泣いたらオムツかえて、おっぱいやってみて、それでも泣いたらもぉ遊ぶよぉにしよぉと思います💡
ありがとうございました😊💕- 3月29日
ゆうちゃんまま
コメントありがとうございます✨
うちも上2人はまったくと言っていいほど夜泣きがなかったので、今の状態に戸惑ってます💦何より寝不足の体で日中3人の子どもと遊ぶのがキツいです💦
みんなお昼寝の時間もバラバラなので一緒にお昼寝もできないし😅
お腹が空いてるのかオムツなのかわからずで、すべてやっても泣きわめいてるのでずっと抱っこでキツいです😭
やっぱり無理して寝かすより、少し落ち着かせた方がいいんですね❗️
今日から早速やってみよぉと思います💡
ありがとうございました❤