![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
隣のママが無理で登校班を変えたい。担任に相談したらめんどくさいママが来たと思われるか心配。5年間我慢しているが鬱になりそう。経験談やアドバイスを求めています。
隣のママが無理すぎて(私が)登校班をできるなら変えて欲しい(来年度からでも)ということを二者面談で話したらめんどくさいママが来たと担任からしたら思われますよね??隣のママの子供は学年1個上なんですけどそれでも家買ってからずっと我慢してこれからまた5年間も同じって思うと鬱になりそうです…
どなたか経験談とかある方いましたらアドバイスお願いいたします(>人<;)
- ママリ(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
いいと思いますよ✨私の地域は地区の子供会の方が登校班を作っています。なので、なにか不安のことがあったら…😭地区長さんに相談し変えてもらってる方などもいますよー!(^ ^)
結構いますので相談していいと思います(^^)うちの子も去年登校班がいやすぎて朝になると行きたくない歩きたくない…大変な一年でした😭今年は最高の登校班だったらしく毎日元気に明るい来ます。ストレス無く朝を見送るのって☀️こちらとしても嬉しいし、自分のストレスが一番きついので!大丈夫です!関わりたくないですよね…極力…
ママリ
子供同士は全く喋らないんですけど、、私が無理すぎて何とか旦那が間に入ってくれてる状況なんですよね、、、子供に悪影響よりかは私が鬱になりそうという理由でも大丈夫ですかね??笑
さくら
いろんな理由がありますよねー!!ママリさん相当嫌なことがあったわけですよね?!😭
それも理由になると思うのですが‼︎
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます😭😭😭😭