![すだち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の飲む量が増やせず悩んでいます。授乳回数は9〜10回で、1回の量は80ml未満。飲みながら疲れてしまうことも。飲む量を増やす方法を教えてください。
生後22日目の新生児を育てています。
ディーマーの気があるため、日中は搾母乳、夜間はミルクをあげていますが、中々飲む量が増えません。
日中よくて80、ひどいと50とかです。
空気を飲み込んでいる、飲みながら疲れてしまっていることが原因なのは分かってるのですが…💦
寝落ちずゴクゴク飲んでる割に、すぐ飲むのをやめる時もあります。
その割にお腹が空いたとすぐぐずります。
(夜間はミルクなので時間をあけたいですが、2時間ほどでぐずりだします。)
1日トータル9〜10回授乳で、600ml〜よくて700飲めているかな?と言う感じです。
飲む量をせめて最低でも80はいってほしいのですが…どうすれば飲む量増やせますか?
スケジュールを整えていること、母乳量の関係や、ミルクもあげていることから、頻回授乳は避けたいと思っております。よろしくお願いします。
- すだち(生後10ヶ月, 3歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ミルク途中でゲップさせたり、出なくてもゲップの体勢を挟んでからまたあげるのはどうでしょうか🤔
![もな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな
私自身もディーマーで母乳は出るほうで最初の頃混合でしたが飲んでるか分からない事や不安でこれから先ミルクで悩むことも多くなることがあると思ったのでキッパリ、完ミにしました💦
完ミにしてから不安は無くなりました。途中で飲むのやめてしまいますよね、、私も先週まで30〜50でやっとでしたがその際ゲップをさせる。こちょこちょを結構しつこくすることで起こしながら飲ませてます💦そしたら飲むようになりました、!
コメント