
新一年生の宿題は、帰宅後にすぐにやらせていますか?それとも少し休憩させてからですか?夜までに終わらせれば問題ないでしょうか?自分がスパルタなのか気になりました。
新一年生の宿題📄
学童は行ってない子は帰宅してからすぐにやらせてますか?少し休憩してからですか?
まだ宿題の量も少ないからすぐにやらせてますが、夜までに終わらせておけばオッケーなんですかね?
自分がスパルタなのかと気になりました😂
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
現在2年ですが、、
おやつ食べ終わったらすぐ宿題させてます!!
後にしたら絶対やらないのと、私も忘れるので😂

ママリ
私は次の登校までに終わればオッケーと思ってます😂
子どもは帰宅して手洗いと着替え後にすぐにやって、宿題終わってからおやつ食べてます😂(笑)
-
はじめてのママリ
自分で自らやってくれるんですね!えらいです👏
- 4月24日

はじめてのママリ
新2年生ですが、1年生の時から帰宅後まず宿題+明日の準備をしてます!終わったら自由時間です!
あとで〜ってしたら、全然しないので😅
-
はじめてのママリ
やっぱり帰宅後すぐのがいいですよね!終われば自由時間って大人からしたら羨ましい😂
- 4月24日

ママリ
帰宅してすぐさせてます!
じゃないとだらけちゃうので…笑
宿題終わったあとにおやつを出します🍪!
やな事は最初にやっちまえ精神です笑
-
はじめてのママリ
うちね宿題終わったらおやつ食べながらゲームです😂
あとでガミガミ言うのも疲れますもんね!- 4月24日

さくらもち
うちはすぐやらせてます☺️
宿題→おやつの流れです✨
-
はじめてのママリ
宿題からのおやつですね!皆さん同じで安心しました😂
- 4月24日

はじめてのママリ🔰
ルーティン化したいので帰宅後直ぐに宿題、学校の準備、それから遊びに行ったりおやつ食べたりです😊
-
はじめてのママリ
確かに!ルーティン化したいですね☺️
- 4月24日
はじめてのママリ
そうなんですよ!自分も忘れちゃいそうですよね!😂