コメント
りんご
チャレンジタッチやってます😊
りんご
チャレンジタッチやってます😊
「その他の疑問」に関する質問
子供が一番仲良い友達のママから休みの日遊びましょーと結構誘われてます でもちょっと苦手な人で…昨日も声をかけられ連絡先を交換しました それで今日送迎の際会ったら「LINE登録できてました?」と言われたので「でき…
子どもが休み時間にお友達と消しゴムを飛ばして遊んでいたら近くにいたお友達の目に当たってしまった事があります。 先生からは腫れも出血も無いと聞いていましたが相手に謝罪の電話をしたら出血している、今すぐ謝りに来…
ワイモバイルって、人多いとこで、電波繋がらなくなるとかありますか? ahamoなんですが、津波騒動で避難した時にLINEすら繋がらなかったので、知りたいです😭 旦那をソフトバンク→ワイモバイルにするので大きく変わるよう…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
普通のこどもちゃれんじやってるんですが、
小学生からタッチにするか悩んでます😅
タッチ使ってみてどうですか?
メリットデメリットなどあれば教えて頂けると嬉しいです❤️
りんご
自動で丸付けしてくれるし、赤ペン先生もタブレットから提出できるので親が楽です!!
宿題の丸付けにチャレンジまでってなると絶対大変だったのでタッチで良かったです🥺
進み具合とかもメールで知らせてくれます✨
漢字の書き順もしっかり教えてくれるし、間違えてもコラショが優しく言ってくれるので素直に聞いてます。
私が教えてたら絶対バトルになるので本当助かってます😂
あと教材が毎月来ないので増えない、何回でも解けるのもメリットだと思います😊
デメリットは、紙に書かないので筆圧が弱くなるかもしれない、目に悪いとかですかね🤔
はじめてのママリ
詳しく教えて頂きありがとうございます😊❤️
小学校の宿題の丸つけって、お母さんがやるんですか???👀学校の先生ではないんですか?💦💦
教材ってタッチの場合だと、毎月全く何もないんですかね?(ちょっと欲しい人❤️笑)
確かに筆圧は弱くなりそうですよね🥲
りんご
学校によって違うかもですが、宿題の丸付けは親がすることになってます!
書取りは直しがないか確認して、プリントやドリルは丸付けします。あと音読聞いてそれを書いたり。
1クラス30人以上いるし先生も忙しいので宿題までは見れないんだと思います💦
タッチの教材は1学期に1回くらい届く程度だったと思います🤔
タブレットだと筆圧に関係なく同じ字が書けちゃうので、しっかり止めるが息子はできないです🥲
性格の問題かもですが😅
はじめてのママリ
そんなに1クラスいらっしゃるのですね‼️
うちは学年で1クラスしかないし、かつ20人ぐらいしかいないと思います😭一応首都圏なんですけど😅少子化ですね💦
親が丸つけって大変ですね、、、
以前学生の時くもんでアルバイトしていましたが、その時も大変でした。。。
ほぉ〜、1学期に1回くらい届くのですね❤️教えていただきありがとうございます😊
確かにタブレットは良いところもそうでないところもあったりしますよね😭