
合皮のフラットシューズで、11000円のダイアナと3000円のグローバルワーク、どちらが良いか相談です。高い方は気を遣い、あまり履かなくなる可能性あり。
しょうもない話し、すみません😂
普段用にガンガン履く合皮のフラットシューズがほしいんですが、
ダイアナで11000円の物と、グローバルワークで3000円のもの、どちらが良いと思いますか?
ダイアナが良いかな?とは思いますが、性格的に高い物は気を遣い、お出かけ用になってしまいあまり履かなくなりそうにも感じます…笑
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
合皮であれば1万超えは高いと感じてしまうので、私だったらグローバルワークで買います!

ママリン
履きやすさも大事だと思うので、、安くても痛かったり履きにくかったりしたらガンガン履けないですよね!!
履いてみて大差無ければグローバルワークで充分とは思います!
-
ママリン
ちなみに、GUのプチプラと1万円超えの靴、どちらも履きますが、やはり高いのは長く持つな〜って気がしてます。
プチプラは毎年買い替えてる感じです!- 4月24日

ママリノ
底のすり減りが早い
型崩れが早い
大学生の頃、駅から遠くてガンガン歩いて登校してたのですが
安いの買ってもこんな感じで買い直すか高いのかうかでしたね。
10000円を買って長くはくか3000円を3回買い直すか…

ままり
ダイアナ大好きで、12年前に買ったのを昨年捨てました🤣
買った当初は仕事で頻繁に履いてました。
妊娠出産で4年間ほど履かなくなり靴箱の肥やしに。
1人目の保育園の入園で久しぶりに履きだし、子供の行事ごとで履いてましたが3人目の七五三で履いたときに表面がボロボロ取れてきたのでお役目終えました。
安いのは安いなりの理由がありますので、ダイアナが特別気に入ったものじゃなければグローバルワークにして都度買い替えが気分も変わっていいと思います。

優龍
毎日履くなら高い方がいいと思いますが
どちらにせよ
履き心地じゃないかなと思います
靴は履かないとむしろ劣化してしまいますので
もし履くならガシガシ使ってあげた方が良いですよ。

はじめてのママリ🔰
毎日はくなら高いのは買わないです。
高いのは確かに持ちはいいですが、歩き方のくせ次第では消耗のした方は大差ないと思うので。
靴が好きで前はワンシーズン1万のもの買ってましたけど、今は安いのを買って履き回ししたりしてます。履き心地大丈夫ならグローバルワークもいいと思いますよ。
コメント