6歳の子どもへの怒りについて相談です。大声を出して怒ることがあり、娘が聞かない時の対応に困っています。娘が落ち着いた後に謝ることも。寄り添い方についてアドバイスをお願いします。
6歳の子どもへの対応で相談です。
自分の思うように私が動かなかった時に、大声を出して怒ることがあります。
私もできるだけ娘の希望を叶えて動きたいとは思いますが、仕事もあるので時間的に難しく…
大声を出して怒る時、どんな対応が良いでしょうか?
眠くて機嫌が悪そうな時は「◯◯ちゃん、もしかして眠たいんじゃない?いつもそんなに怒りん坊しないじゃない。きっともう体がしんどいから寝てほしいって言ってるんだよ。早く寝よう!」と言うと、落ち着いて寝に行きます。
そうじゃない時に困っています…
私が何を行っても怒って聞く耳を持たないし、無視したらヒートアップしていきます。
なので「お母さんそんな言い方は好きじゃない、その言い方でお母さんは嫌な気持ちになっている。そんな言い方されたら話したくない。」とキッパリ伝えることが多いです。
そう言っても「ねぇ!お母さん!!」と何度も怒鳴りますが、話が通じないので距離を取ります。
しばらくして娘が落ち着いた頃に「お母さんさっきはごめんね」と泣きながら謝ってきます。
この対応どう思われますか?
怒っていてももっと優しく寄り添って上げたほうが良いのかとも思うのですが、ギャーギャー大きな声でこちらも参ってしまいます。
皆さんのご意見や、対応方法を教えてください。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
同い年の息子も同じ感じです。
うちの場合は放置→息子が落ち着いたら声をかけるようにしています。「落ち着けて偉かったね〜」など。
ただ、こちらも余裕がないときはキーキー言われてイラっとして言い返してしまう時もあります(^_^;)
娘さんは自分から謝ってきてスゴイなぁ、と思います。今のままの対応で良いのではないでしょうか?
コメント