
保育園の送り迎えでタバコのにおいが気になる場合、園に一声かけるべきですか?
保育園の送り迎えのとき
隣の駐車場で呑気にタバコを吸っている
おじさん(保育園と関係ない近くの住人)や
車内でタバコを吸いながら
送迎に来る親御さんがいらっしゃいます。
自分や子ども、他の送迎の親御さんの方まで
風でにおいがきて気になるのですが
園に一声かけるべきですか?
(クレームのように言うつもりはありません。
こういった方が居て、気になるのですが、、
って感じで言うなら伝えたいと思っています💦)
細かい親だとは思われたくありませんが
とっても気になります。。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰💕(2歳1ヶ月, 3歳9ヶ月)

ままり♡
車内と近くの住人の方..
正直なんとも言えないかなと思います。吸い殻捨てた場面を見かけたとかいうのであれば声もかけられるのですが..
園に一声かけられてもどうしようもないパターンのやつですね💦

はじめてのママリ🔰
タバコを吸う人は吸うのでなんとも言えませんよね😣
そういう場面何度かありますがこちらが不快だとしても向こうも日課で吸っているのでもし親御さんが道端に捨てる、歩きタバコなどであれば言えると思いますが車のなかとかであれば難しい問題です💦

まな
私も気になるけどグッと堪えます。車内なんてその人の空間ですし、、

momo
主人もタバコ吸わないので
匂いにはすごく敏感ですが
さすがに言えないですね😭

はじめてのママリ🔰💕
みなさま
コメントありがとうございます😊
みなさまがおっしゃる通り、車内はその方の自由ですし、その方の生活の部分ですもんね。ありがとうございます。
グッと堪えて、私も遠くに車を停めたり、できることはしてみます😊
コメント