![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後初の生理が9日間で、排卵後に陽性検査。胎嚢が成長遅いと言われ、流産の可能性。1週間後再検査が必要。不安なので経験者の意見が知りたい。
産後初めての生理が2月28日で、そこから9日間の生理でした。基本的生理の周期は長く、生理期間も9日です。
そこから行為は3月27日にあり、排卵がその何日か後にあったようです。
4月10日検査薬をし、陽性。その後茶おりが続いたため、15日に受診したら胎嚢らしきものが5.1mmでありましたが左の卵巣が2荘に腫れており5cmと言われました。1週間後にまた来て下さいとの事でした。そこからも茶おりが続いて、昨日あたりから無くなりました。
今日4月23日に1週間ぶりに受診。胎嚢は8.2mmになってましたが、成長が遅い。もしかしたら子宮外妊娠が流産かもしれない。と言われました。血液検査をし、hcgが低ければ流産、2000超えていればちゃんと胎嚢が胎嚢がないといけないためすぐに電話します。と言われました。
胎嚢らしきものもちゃんと成長しているのに子宮外妊娠?って疑問に思いましたが、不安で仕方ありません。また1週間後にと言われましたが、このような経験で無事出産された方いらっしゃいますか?
胎嚢の成長が遅いと稽留流産とかなんですかね。ご意見ください。
今はいつものかかりつけでは無いとこのいいっており、正常妊娠確認できたらかかりつけに行こうと思ってました。
1週間で3mm。覚悟しといた方がいいのですかね。
- ゆい(1歳4ヶ月, 2歳5ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
確かに1週間で3ミリは厳しいですね😣
胎嚢らしきものが胎嚢じゃない可能性もあるから子宮外妊娠かもと言ってるんだと思います
血腫も黒くうつるので胎嚢と間違うことがあります
ゆい
やはりきついですか。来週もう一度受診なのですが、その前に一旦かかりつけ医で見ておらおうかと思ってます。
血腫は大きくなるものですか?
あーちゃん
胎嚢は1日に1ミリ大きくなると言われてるので😢
血腫も大きくなりますよ
ゆい
やはりそうですよね。マイペースな子なのかな。とか思いながら来週まで待とうかと思ってるのですが。一応覚悟しときます。