
コメント

はじめてのママリ🔰
以前長男が通っていた保育園は
先生はベテランの先生が多く
安心感がありました😊
はじめてのママリ🔰
以前長男が通っていた保育園は
先生はベテランの先生が多く
安心感がありました😊
「先生」に関する質問
伝い歩きを始めてから4ヶ月ほど、未だに自立歩行に移行しません😭 小児科の先生や知り合いの理学療法士さんには「伝い歩きまでできていたらあとはほっといてもそのうち歩く」「ハイハイはできるだけ長い方が体幹が強くなる…
小1娘、昨日の午後から発熱。こういう時って皆さんどうされてますか🤔? 日曜日が運動会で、月曜は休み。 私は仕事だったのでパパと過ごしてましたが、夕方37.8度発熱。 2~3時間後には解熱。 夜中「頭痛い」と言うもすぐ…
保育園退園後、幼稚園か 子ども園か... 下の子1歳で育休退園になります。 今上の子たちを2歳クラスで保育園に入れていますが、退園を免れることはできなさそうです😭 来年度から、 ①幼稚園に1年入園→翌年 今の保育園…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
はじめてのママリ🔰さん
ママリ
お返事ありがとうございます!
そうですよね
公立はどこもベテランさんが半分は配置されてるとおもうのですが、川崎の公立保育士さんは、比較的子どもに優しくよく見てくれる感じでした?
うちは今西日本なのですが、私立よりも公立の先生が一番優しくテキパキ見てくれる感じです。でも埼玉とか公立で虐待があったり、都会では保育士さんも、なんでこんな仕事しないといけないの?みたいな感じになっちゃう(都会だといくらでも他に仕事あるのに大変な保育士ですし💦)のかなとか思って