 
      
      
    コメント
 
            ままり
トイザらスはアリオに入ってるところ行きましたか??
アリオなら、ベビザラス以外にも子供用品たくさんあるイメージですがどうでしょう🥺
 
            はじめてのママリ
今は、補助輪なしで練習する時代というか、ストライダーから乗り始める子が多くて。
補助輪付きだと変な癖がついてなかなかなるまでに時間かかりますよ!
ストライダーのようにペダル外して乗って、10秒くらい両足をあげてバランス取れたら
【パパママ必見】30分で乗れる自転車の練習方法 ってYouTubeでみて、その通りにやれば、流石に30分は無理だけど、3回くらい練習したら乗れるようになりますよ☺️
- 
                                    25 ストライダーはペダルついてますか?? - 4月23日
 
- 
                                    25 普通の自転車を買ってペダル外して練習するとゆうことでしょうか? - 4月23日
 
- 
                                    はじめてのママリ ストライダーはペダルついてないです☺️ 
 3歳くらいからストライダーに乗ってたとしたらすでにバランスがしっかりできるので4歳になってすぐ30分でペダル付きの自転車に乗れます。
 
 もう4歳6ヶ月なら自転車買う時にペダル外してもらってペダルなしで足で蹴って進んで、段々と楽しくて子供が勝手に両足を浮かせてバランスとって進むようになります。
 足がつくから転ぶこともないです。
 
 それで、買った自転車屋にいけばペダルまたつけてくれます。無料または、500円くらいかな。
 
 自分でつけるなら1000くらいでAmazonでペダルペンチ売ってるのでYouTubeでやり方出ています。
 
 補助輪だとバランス感覚が備わらなくて、外して乗る時もペダルが邪魔で、何度か転ぶと怖がって乗らなくなったりします。
 ペダルなしで、YouTube通りに練習すると楽しみながら転ばずに乗れるようになります。- 4月23日
 
- 
                                    25 詳しくありがとうございます😊 
 補助輪なしで検討してみます!- 4月23日
 
 
   
  
25
トイザらス平岡しか行ってないです!
アリオ連休中で覗いて見ます🍀*゜
ままり
平岡よりアリオのベビザラスの方が広くて自転車も多かったです!
見つかりますように🚲💕
25
そうなんですね!見てみます!ありがとうございます😭