
5ヶ月の娘が夜中に1時間おきに起きて授乳を求めるため、ほとんど睡眠が取れず、母親は疲れています。息子の時と比べて不安に感じているようです。5ヶ月でもこんなことはありますか?
今日で5ヶ月になる娘。
5ヶ月の今日まで朝まで寝たことがあるのは片手で数えられるくらい😭
20時くらいに布団に寝かせますが、23時〜0時、3〜4時、7〜8時みたいな感じで今まで来てましたが、
最近更に夜中は1時間起きです🥲
母乳やミルクをあげ始めてから1時間おきなので実質30分くらい、良くて1時間くらいしか寝てる感覚がありません🥲
ママ眠いよ…毎日頭痛と目が重い…
5ヶ月になってもこんな寝ないことありますか🥺?
息子の時はよく寝てくれる子だったのでこのくらいの月齢だと朝まで普通に寝てくれてました🥲
- 🐈(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ぷ〜たん
いまぐらいが1番寝なかったと思います😮💨睡眠退行ですかね😬
ミルクですけど夜中あげたのに1時間で起きて泣いて全然寝ない時期ありました🥲娘は結構長くて2か月ぐらいあったと思います😭
息子は夜中のミルクを辞めようと思って1週間頑張ったら朝まで寝るようになりました🙏
🐈
本当ですか😭
まさにそんな感じかもです💦
私も20時と23時のミルクを最後に夜中はミルク作るのも面倒くさいし、起きたら母乳でいいやーみたいな感じで夜中はミルクなしなんですが、それはずっと続けてて、それでも寝てくれないってことは夜間の頻回授乳無くしても意味ないってことですよね😭
間にミルク挟むべきですかね?
うちの子も23時のミルク最後に1.2時間で目が覚めます💦
しかもミルク残すくらいなのでお腹はいっぱいなはずなんですが😅
ぷ〜たん
私は完ミなんであんまり参考ならないかもですけどとりあえずミルクあげて3時間経つまではすぐ起きても抱っこで寝かせてました😬置いたらすぐ泣くしまた1時間で起きたりの繰り返しでしたけど😭3時間経ったらミルクあげてってしてましたがそれでも1時間で起きてたのでそうゆう時期だったんだと思います😇
下の子はミルク辞めて起きても泣いててもひたすらトントンで寝かせるようにしたら朝まで寝るようになりました✨
🐈
そうなんですね🥺まさに今の私です😭
ミルク残すぐらいお腹いっぱい飲んで寝てるはずなのに起きるんですよね🥲
がんばってのりこえるしかないですね🥲
5ヶ月くらいでミルク辞めてトントンしましたか?
ぷ〜たん
5か月から保育園通って私も仕事してて寝不足がしんどかったので6か月ぐらいからトントンしてました🥺
🐈
そうだったんですね🥺
そのくらいになったら私も少しずつ始めてみます😭ありがとうございました♪