![うゆ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子の個体差について、サイズや心音の違いが気になります。同じ経験をした先輩ママさんの体験談を聞きたいです。
双子の個体差について
6w3d双子を妊娠中です。
1人は心拍に加えて心音も聞こえ、もう1人は心拍が確認できました。胎芽、卵黄嚢も見えました。
一点気になるのが2人の個体差です。
心音が聞こえる、聞こえないのもですが、サイズがけっこう違ったので、ふと不安になっております。
双子さん先輩ママさんで、個体差あったけど心配なかったよーとか、具体的にどれくらいのサイズ差だったよ!とか、経験談を教えて欲しいです!🙇
- うゆ🔰(生後2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
10wくらいまで結構差がありました!
なので最初の方は先生も「ちょっと差があるから小さい子が気になるな〜💦」と言われていて不安でした😫
(エコー写真を実家に落ちてきちゃったので実際の大きさは忘れました💦)
10wくらいの検診でようやく2人とも同じくらいの大きさになりました!現在も同じくらいの大きさで順調に育ってくれています!
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
私は6wの時に1人は心拍確認できたけどもう1人は確認できず、1週間遅れで確認できました。
その確認できなかった方がどんどん追いつき、最終的に生まれた時には後から心拍確認できた方が身長体重ともに大きく産まれましたよ☺️
-
うゆ🔰
ほんとですか!ありがとうございます、安心しました。
このまま大きくなってくれることを祈ります🤲- 4月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もサイズが全然違いました!
6週で3.1と5.6ミリ
7週で11と16ミリ
1週分くらい差があり、1人はバニシングツインになると先生に言われていましたが、2人とも元気に生まれました🥺
最終的に2人の差は縮まらず37週での出産で500g違いました!
-
うゆ🔰
コメントありがとうございます!具体的な数字もありがとうございます、これは胎嚢の大きさの差ですかね?👀私は先週までは胎嚢15と16で変わらないなぁと思っていたら、今日一気に差が開いていました💦
私もバニシング心配していましたが、はじめてのママリさんの経験が勇気になりました☺️
男女双子なんですね、すてきです!9ヶ月まだまだ大変だと思いますが応援しております📣- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
書き忘れてすみません!
大きさはどれも、胎芽でしたっけ?赤ちゃん自身の大きさです!
2人ともどうか元気に育ちますように😊- 4月19日
-
うゆ🔰
あ、胎芽でしたか、失礼しました!
ありがとうございます😊
6週から7週で一気に大きくなるんですね👏
私は今回胎芽サイズきかず、胎嚢の大きさの違いが目立つなぁと感じていたので、あらためて胎芽で差があるのか、次回のエコーで先生に聞いてみます✨- 4月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も二卵性双子妊娠中ですが、7wくらいで1人しか心拍確認できず…片方は卵黄嚢だけでした🥲先生にはこっちの子は吸収されるからね〜ってサクッと言われて、最初から双子じゃない扱いでした😭てもまだ諦めきれてない自分がいます😂😭💦
来週健診があるのでドキドキしています💦
-
うゆ🔰
なんと?!
先生、その言い方はあんまりですね…💦
わたし他の投稿や他のオープンチャットなども読み漁ったら、片方心拍確認遅れたけどなんだかんだあとから確認できたケース読んだと思います。
来週まで気が気でないかと思いますが、ストレス溜められぬよう、たくさん休養を取ってくださいね><- 4月22日
うゆ🔰
早速のお返事、ありがとうございます!!
最初個体差があっても、あとから追いつくこともあるんですね、安心しました✨
とりあえず、しっかり食べてしっかり寝て、赤ちゃんを信じようと思います☺️
ありがとうございます!!