
赤ちゃんがミルクを欲しがるタイミングに困っています。どう対応すればいいでしょうか?
ミルク寄りの混合なのですが、3時間あくときもあれば2時間後に欲しがって泣いてしまう日もあります。
胃に負担がかかると見て気になり、なるべく乳を吸わせて残りの時間を稼ごうと頑張るのですが、出る量も多いわけではないと思うので離したら欲しいから泣いてしまってずっと吸わせるか、泣きっぱなしもかわいそうだし時間前でも仕方なくあげるかのどちらかになってしまっています。
体重の増えも1日の平均を超えてますし、足りないわけではないと思うのですが…。
ミルクまたは混合で授乳されてる方、赤ちゃんが次のミルクより前に泣いてしまった場合どうしていますか?時間気にせず欲しがったらミルクもあげてますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3時間あかないことがザラだったので2時間半あいてたら良いことにしてました!

はじめてのママリ🔰
泣いたら早くても気にせずあげてました。
母乳で粘るのは自分が大変すぎるし、赤ちゃんもかわいそうなので😂
毎回3時間もたなくなった時は1回の量を20㏄増やしてみたりしました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんです、母乳で粘っても結局足りないって泣いてしまってそれで吸わせ続けるのも疲れちゃうだろうしって🥲
4時間あくときもあるので、それがなくなって毎回もたなくなったら量を増やしてみようと思います!- 4月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私もあまり考えすぎず、ある程度たっていたらいいって思うようにしようと思います!