※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rmom🤎
妊娠・出産

息子が小1の時に出産するメリットやデメリットはありますか?5月〜9月がいいなと考えています。

息子が小1になった時に出産したいと
思っているんですがメリットまたは
デメリットありますか🥺??
5月〜9月辺りがいいなぁと🥲🥲

コメント

えりりん

メリットは一緒にいられる時間が多いので子どものサポートができることですかね😊
デメリットは小学校の行事があったりするので参加できないこともあるのではないかと🥲
1年生の初めは付き添いも必要ですし、大変かなと思います💦
うちは年長で出産しました😃

  • Rmom🤎

    Rmom🤎


    お返事有難うございます🙇🏻‍♀️

    メリットの一緒にいられる
    時間が多い事については、
    私も思ってて環境の変化に
    対してのメンタルケアが
    出来るのかなぁ?と
    思ってます😌🌷
    デメリットは行事ですよね、、、。
    目におさめておきたい人なので
    出産が被ったり1ヶ月外出
    出来ないのが被ると行事には
    不参加になるのでそこがなぁ
    と悩ましいです😭😭

    • 4月17日
  • えりりん

    えりりん

    仕事してるとメンタルケアができないのでタイミング的には良かったのかなと思います🫶
    行事に関しては、4月に割と多いですが、個人懇談だったりとなにかと行事は入ってくるので大変かなと思います💦
    年が離れてる分上の子は下の子をみてくれるので助かるときもありますが、下の子が産まれるまで1人っ子だったので寂しい思いをさせてるなとは実感してます🥲

    • 4月17日
  • Rmom🤎

    Rmom🤎


    行事系と被ったら実家に
    預けようと考えては
    いるんですけど、、、🥲🥲
    メンタルケア大事ですよね🥺
    私もせかせかとしたくないし、
    新しい環境に適応するまで
    時間かかる息子なんで
    落ち着いて向き合って
    あげたいんですよね🥺🤍

    • 4月17日
  • えりりん

    えりりん

    実家に預けれるなら全然良いと思います😊🫶
    うちは実家が遠いので預けれないため、毎日一緒に途中まで送り届けて途中までお迎え行ってます🤣行事も一緒に行く予定です😂
    うちも新しい環境に適応するの苦手で時間かかります😭
    今のところ小学校は楽しいみたいですが、すでに1度行きたくないと言って小学校まで一緒に行きました🤣
    登校拒否が起きやすいのはGW明けが多いみたいなのでメンタルケアは必要かなと思います😊
    仕事してるとこちらも焦ってしまいますしね💦

    • 4月17日
  • Rmom🤎

    Rmom🤎


    ご実家遠いのは大変ですね😢
    でも頑張られててすごいです!
    無理しないでくださいね🥺

    保育園でも環境変わると
    適応するのに時間
    かかりましたか🥺??
    進級するたび適応出来ない
    タイプ、、、??と思ってて😥
    あと2年もあるしちょっと
    萎えてます😇😇

    産む月も考えないと
    いけないですね、、、🥺🥺
    夏休み中は一緒にいて
    あげたいのでそこには
    被らないようにしたくて😥
    入学式は既に妊婦だよなぁ〜
    と思ってて、息子の時
    切迫フルコースだったので
    大丈夫かなぁと不安です😣

    • 4月17日
  • えりりん

    えりりん

    お心遣いありがとうございます☺️

    保育園の年少は毎日泣いてました🤣年中も泣いてましたが、徐々に楽しくなったようで年長は毎日早く連れてって感じでした😅
    上の子は環境の変化で適応するのに時間はかかりますが、お友達が助けてくれていたようです🥺
    言葉の理解ができるようになったり、お友達が増えたりすると楽しくなると思うので気負わないでくださいね💓

    上の子切迫でそのまま早産でしたが、下の子は予定日超過でした🤣
    夏休み中一緒にいてあげたいっていうのはすごく素敵なことですよね☺️💓

    • 4月18日
きいろ

私が兄と7つ離れてます!
母が言うには上の子が手がかからず、
むしろ手伝って可愛がってくれて
また違った育児が1から楽しめて
とても良かったと言っていました☺️
デメリットとしては仕事に出れる期間が
かなり出遅れる事くらいで
良い事だらけだったみたいです👶🏻✨

  • Rmom🤎

    Rmom🤎


    お返事有難うございます🙇🏻‍♀️

    手がかからないのが一番
    メリットですよね😳!!
    息子はお世話してくれる系
    男子なのか、、、(笑)

    • 4月17日
ぽっぽ

メリット
上の子が日中は学校なので下の子のお世話もある程度楽
上が手がかからないので下の子の子育てに余裕を持てる

デメリット
同じ学校に通う期間がない
学校行事は基本車不可なので徒歩や自転車で行かなければならず小さい子連れてだと大変な場合もある

ですかね🤔

  • Rmom🤎

    Rmom🤎


    お返事有難うございます🙇🏻‍♀️

    子育てに余裕持てるのが
    やっぱりいいですよね🥲
    息子の時は新生児期を
    楽しめないくらい怒涛の
    期間だったので次こそは
    新生児期をゆっくり堪能
    するのが理想です😭💛

    徒歩かぁ🤔一応小学校
    まで15分もあれば行ける
    距離なんですが行事系は
    実家に預けようかなぁと🥹

    • 4月17日
deleted user

5月に出産します。
今1年の子の慣れるまでの
登下校一緒にしてますが
結構辛いです🥹
家から学校まで20分、坂道ありの道中なのでとくに🥹

はじめてのママリ🔰

メリット☺️上の子も一緒にお世話してくれる
デメリット💨小学校に通う期間が長いので役員など2度しないといけないとかですかね💦

  • Rmom🤎

    Rmom🤎


    お返事有難うございます🙇🏻‍♀️

    皆さんほとんどお世話して
    くれると書いてくださる
    のでやっぱり上の子が
    お世話してくれるのは
    助かりますよね🥹🫶🏼
    役員問題は、、、仕方ないけど
    避けては通れないですよね😭

    • 4月17日
@_1

歳の差
いいですよ☺️
久しぶり新生児こんなだっけ?とか蘇ります (笑)

長女7歳 長男一歳
長女が見てくれたり遊び相手したり何かあったら教えてくれるから助かります☺️

  • Rmom🤎

    Rmom🤎


    お返事有難うございます🙇🏻‍♀️

    私は兄と5歳、弟とは
    13歳離れてるんですが
    弟が可愛すぎてめちゃくちゃ
    お世話してた記憶が
    あります🥹🫶🏼

    新生児期を堪能したくて
    歳を離そうと思ってて🌷
    お世話してくれる系兄だと
    助かります😂😂笑

    • 4月17日