![R🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
つわりのピークは
8週~9週にかけてでした💦
つわり収まったと思ってもぶり返しあったので油断大敵ですね😥💧
私も午後から調子悪くなるタイプだったので、ご飯炊けなかったりでお弁当のお世話になりました!
早く美味しくご飯食べれますように✨(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
![あなご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あなご
ピーク時、食べづわり、吐きづわりだったものです。
私は7〜8週がつわりのピークでした。
症状はだるさと嘔吐ですね。
朝、食事して吐いて仕事でPC作業なのに気分が悪くなり吐いて…何も食べてない時は胃酸か何かが出るというような、感じでした😢
ダルさとしては、コロナやインフル後の異常に体が重い感じです。
私もRさんと同じく6週目から気分悪くなったので、コメントせずにはいられませんでした💦
私も午後が酷かったので、お昼ご飯などを作る際に一気に5日分ほど作って冷凍庫に入れていました。夜はそこから食べれそうなのを温めていまたね🤔
家事に育児+つわりで辛い時期だと思いますので、手を抜けるところは手を抜いていきましょう👍
-
R🔰
コメントありがとうございます
9週目以降は落ち着きましたか?
私もPCの画面やスマホ見てるとめまいしてきます😵💫寝てる時だけが楽です!
手抜けるところは抜いて楽していこうと思います🥲- 4月17日
-
あなご
9週目に入った瞬間でつわりがぱたっとなくなったと思ったのですが、4日後ぐらいにはぶり返しました…笑
調子いい時と悪い時を繰り返し、徐々につわりのレベルが収まって
、12週目に私は完全復活しました🙌(スマホの画面とかもキツくないです!!)
10週目から吐き気も治まってきて、明らかにピーク時よりかは動ける時間が長くなりました。
ピーク後は、胃のムカムカや、気分が優れないけどなにか飲みた時に、白湯を飲んで、少し横になったらだいぶ楽でした!(ジュースとかも飲んでみたのですが、自分はこれが一番でした。)- 4月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく6週で、症状も全く同じです🥺
そして我が家にも4歳の子がいます!
ご飯とかどうされてますか🥺?
うちは子どもにはレトルトカレーと素麺ばかり食べさせてて申し訳ないのですが、魚も肉も焼くなんて考えたくもなくて💦
つわり、早く終わってほしいですね😂
ワンオペで辛いと思いますがどうかご無理されないでください😭
-
R🔰
コメントありがとうございます
上のお子さん同い年で、同じ状況なんですね🥹
なんだが心強いです!
うちもレトルトカレーストックしてます!私も冷たい素麺は食べれるので子供と食べたり、子供はプラスお惣菜の唐揚げ出したりしてます!
唐揚げ温めた匂いでゔっ🤢ってなってますが、、
焼き魚とか地獄ですよね🤢うちもつわり始まってから魚出してないです笑
ほんとに早く終わってほしいですよね🥲- 4月17日
R🔰
コメントありがとうございます
9週頃ピークって言いますよね!
今より酷くなるのが怖いです😨
まだ夕飯作れてますが、においづわりが日に日に悪化してるのでお弁当やお惣菜にお世話になろうと思います🥹