
5ヶ月半の赤ちゃんが寝相が悪く、寝返りや転がりが激しいです。大人と同じベッドで寝ているため、ぶつかったりヒヤヒヤしています。対策として低いベッドに変えています。
5ヶ月半なんですが、寝ている間も
寝返りと寝返り返りしまくってます🫨
この頃の寝相ってこんなものですか?🥹
それとも寝相悪い?んですかね?🥹
シングル2つ並べたベッドの
端から端まで上から下まで
ゴロゴロゴロゴロ転がりまくります🫨
頭の向きも360度かわってます、、
大人も同じベッドで寝てるので
夜中もゴンゴンぶつかってきてたり
気づいたら足元に来てたり
ヒヤヒヤです🫣
せめてもの対策として
床から高さのあまりないベッドに変えていますが、、
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
すごいですね✨
うちは日中はゴロゴロどこまでも行ってますが、寝ているときはちょっとグズって1回寝返りをするくらいです!
安全のために、ベビーベッドを置くかベッドインベッドに寝かせるのはいかがですか?

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
小学生上がる頃までは
寝相すごいです😂😂😂
日中脳によく刺激を受けてる子は
特に夜間に記憶力やいろんな脳の
処理をするので寝相に反映
されるみたいです!
寝てる間に脳が発達していくので😌
あとは暑くなってくると子供の
背中は熱がこもりやすいので
ころころして熱を逃してるみたいです☺️
5歳の上の子も今でも壁にぶつかったり
寝た時と全然違う方向向いて寝てます🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🫣✨✨
寝相悪いなぁ、、ゴロゴロしてるなぁ、、、
頑張って脳が日中の刺激の処理をしてるんやなぁ🥹
って、思うようにしてみます🤍
5歳のお子さんも今もころころされてるんですね〜🤍- 4月16日

はじめてのママリ
少し前の質問ですがすみません💦
まさに今同じ状況です!!!笑笑
あれからどうなりましたか?😭😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
あれからちょっと間はゴロゴロしまくってたのですが、最近は旦那と私の間だけで転がるだけで、ベッドから落ちそうになることはなさそうです😳😳
だれかにくっついていたら落ち着くのか、くっついていると大人しいです😂
そういえば、こんな質問をしたなぁ!と思い出させてもらったくらい、今では寝相はマシになりました!!!- 6月4日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか〜っ!!!
こればっかりは、個性や寝相によるものなんですかね🫣💦
ベビーベッドやベッドインベッド、検討してみます🥹🩵