![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
何時に寝かしつけてるんですか?眠くなるのを待ってる感じですか?
うちも放っといたらいつまでも寝ないので毎日20時には寝室に連れて行き電気消して真っ暗にしてます!20分くらいで寝ます!
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
一日のスケジュールはどんな感じですか??
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
7:00〜8:00 起床
午前 外遊び
12:00 昼食
13:00 昼寝
14:30 起床
午後 買い物など
18:00 夕食
19:00 風呂
みたいな感じです!- 4月15日
-
nakigank^^
起床の時期が幅広いので、7時なら7時に固定されてはどうでしょうか?😄
そうすれば、昼食も11:30〜にして、お昼寝も30分早く声かけしていくのもありかなと。
あとお昼寝時間を減らすのもいいですが、私は休み時間ほしくて(笑)
減らしたくないので、午後も公園とか、支援センター行って、少しでも体力発散とかしてました。(笑)
あとはお風呂入ったら、30分以内に寝室行って、照明を少し落として、ゆっくり過ごす時間設けるのもいいと思います!
うちは好きな本を選んでもらって、布団の上で息子の好きなトミカを見て、これは〇〇だね〜とか、小声で喋って対応して、息子は早く寝かせると、朝が早いので21:30に寝てたので、21:15になったらあっ!って時計指差して、3になったから寝ないと!!
ねんねの時間だね!って寝る準備して、暗くして寝たふりしてました。😄
上の子はこっちが起きてると寝ないので、寝たふりで寝かせてました。
朝の時間早めたり、お昼寝時間前倒しにしたり、何か寝るためのルーティン作りとか、寝室で静かに過ごす時間。
こっちが起きてると寝ないなら、寝たふりでやるとかはどうでしようか??💦- 4月16日
![みーたん🌼姉妹ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーたん🌼姉妹ママ♡
うちの子も体力がある方で、
21時に寝室連れて行っても22時ごろまで起きてる時あります💦
今は6:30に起きて保育園行ってますが…
今日は時間がかかって21:45に寝ました😂
![まる🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる🔰
12時半ー15時15分昼寝していますが、やはりうちの娘も22時頃に寝入ります🥲
寝かしつけは9時から始めています。
うちも夜もっと早くに寝せたいと思って昼寝早く起こしてみたり、昼寝明けに1時間公園遊びしても結局寝入りは22時です💦
保育園に入ってるわけでも無いので、今のルーティーンでいっかと諦めてます😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
早めに寝室に行っても1時間以上余裕で寝ません(笑)
結局22時前になります💦