![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東京女子医大足立医療センターでの分娩費用が値上げで、無痛分娩も高額に。他施設も値上げ傾向。費用負担に悩み、おすすめ施設を探しています。
東京女子医大足立医療センター
6月から部屋代が値上げで、普通分娩でも80万前後になったとのこと…
無痛もプラス15万と電話で聞いてたのに、いざ妊婦健診に行ったら前日から入院となって3日ぐらい追加入院になる可能性もあるから部屋代だけでさらにプラス15万ぐらいになるかもと説明を受けました……無痛だけでプラス30万…
話が全然違いすぎ、値上げしすぎでしんどいです。
予約金?も値上げするかもと。
無痛を諦めるしかないのですが、それにしても80万…手出し30はかかりますよね…
絶望です。
皆さん分娩費用どこから捻出してますか?
また、近辺でもう少しお安く無痛できるところがあれば教えてください🙇♀️
荒木リバーサイドも候補ですが、電話で何も教えてくれず、どこもかしこも値上げっぽくてしんどいです。
- ママリ
コメント
![もくもく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もくもく
普通分娩でも80万ですか!?
それは高いですね😭
私の希望で無痛分娩にした為、分娩費用は働いていた時の自分の貯金から捻出しました。
荒木記念東京リバーサイド病院で去年の8月に無痛で出産して、手出し28万くらいでしたよ!
同じ額出すなら無痛の方がいいと思います…!
(でも結局痛かったです😂)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も女子医大足立医療センターに通院しており、同じような説明を受けて無痛をやめようか検討しています。
値上げ前から通ってる人は値上げ対象外にして欲しいと思いました。
うちの場合費用に関してはお金に余裕がある訳ではないですが、旦那は産む人が大変なんだから好きな方法で産んでと言ってくれています。
ただ高すぎるので迷ってます。
あと、初期の頃から無痛分娩希望とお伝えしていたのに、また希望を聞きますねと言われたまま30週を迎え、
助産師に無痛は希望してないですよね?と聞かれ、希望してますとお伝えしたところ、費用の話と30週の健診で必要な検査があると言われました💦
毎回先生も違く、引き継ぎが出来ていなそうな点にも不安が出て来てますが、私は高齢初産なので、病院の選択肢が少ないため、多分転院はしませんが腑に落ちないです。
無痛分娩については次の検診までに検討しますと伝えました。
-
ママリ
わー!!似たような方がいらした…!!!😭😭😭
話違いすぎますよね!?
無痛のプラス15万の中に当然1泊追加分も含まれてると思ってたのに…
しかも部屋代も信じられないぐらい値上げしましたよね😭
仰るとおりで、今通ってる人は値上げ対象外が普通じゃない?!と思います。
無痛だと子宮口の開きによるけど、遅い人でさらにプラス3日分の部屋代管理代で15万は追加でかかるみたいなこと言われてショックでした…そんなの電話で聞いた時は一言も言われなかったのに😱
うちも余裕全くなしです…が、同じく夫はやりたいなら無痛しようと言ってくれます。とはいえいくらなんでも高すぎです😭産んだあとだってお金かかるのに……
同じく高齢です!不育症もあるので個人院というわけにもいかず…
値上げ前の価格で予算ギリギリいける!って思ってたのに、、、
大学病院などの大きいところって引き継ぎ全然できてないですよね…しかも30wでさらに追加費用!?
せめて最初の助産師面談で無痛希望してるんだからそこまで説明してほしいですね😭
私はなるべく同じ先生になるよう同じ曜日に予約してます🙇♀️
グチグチすみません💦でも共感できる方がいて良かったです😭
はじめてのママリさんは転院はされないのですね。私も悩みますー😭- 4月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は何でも値上げばっかりなので、もしかしたら他院も値上げなんですかね?
それなら納得せざる得ないかなとも思いつつ、やはりこれから通院する人からにするとかして欲しいです。
出産一時金が50万になりましたが、結局病院も値上げするから意味がないという話を聞いてましたが、まさにそうですよね💦
説明では入院が1日増えるごとに5万プラスと言われました。部屋代自体の値上げは1日数千円と言っていましたが、残りの4万いくらは管理料とかでしょうか。
先生に平均的な入院日数を聞いてみましたが人それぞれと明確な回答がなく、参考になりませんでした。
ママリさんは遅い人で3日と言われたんですよね?
最大3日と考えて良いんですかねー?
私も毎回同じ曜日ですが、中期以降は同じ先生に当たったこと一回しかありません。初期は毎回同じ先生でした。
助産師さんにこの検査はやった?この説明は受けた?とか聞かれることが何度かありました。
私も共感できる方がいてよかったです^_^
費用は痛いけど、旦那さんの優しい考えには救われますね!
ちなみに分かれば教えて欲しいんですが、計画無痛ではなく、事前に入院せず陣痛がきてから麻酔をする無痛分娩は対応してるんですかね?それなら出産後何もなければ入院日数が増える事はないのでまだ良いかと思ったのですが…
-
はじめてのママリ🔰
すいません。病院でもらった説明書に、計画分娩ではなく自然に陣痛を待つ方法もあるのでご相談くださいと記載がありました。
- 4月19日
-
ママリ
他院も値上げしてそうですよね😞候補にあった東大病院や医科歯科大病院は麻酔なしの大部屋で100万近くって感じでした😱
そうなんですよ、50万もらったとこでこのままだと手出しも50万近いですよね😭
部屋代自体は今は一日22000円、6月から3万なので一日につき8000円の値上げです…私はこれが一番驚きました。
入院費が今は一日23000円、たしかこれは値上げなかったはずなので、部屋代3万と入院費の23000円で、一日増えるごとにプラス5万なのかと。
私が受けた説明だと遅い人で3日だったと思います。でもそんなのやってみないとわからないですよね😫
同じ曜日でも違う先生なんですね😱えぇー検査とか説明とか、こっちで把握しきれないですよね💦
たぶん計画無痛以外はやってないと思います!電話で聞いた時、計画なら出来ますって言われました🙆♀️
自然に陣痛を待つというのは普通分娩ってことですよね😞- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます。
東大や医科歯科大の方が高いんですね💦
女子医大は全室個室なのでそこは良いですね!
50万手出しするなら、少しでも費用を抑えて他に使いたいと思えて来ました。
計画無痛前に陣痛がきてその時麻酔科医が居なかったと同じことなので…
初産だと時間かかる人多いから、無痛分娩お断りの病院もあるみたいですよね!
3日は金銭的にも精神的にもきついです😓
女子医大は自然無痛分娩やってるみたいですよ!
自然に陣痛来るのを待って、そこから麻酔するみたいです。
説明の紙に記載があったので次回聞いてみます!- 4月20日
-
ママリ
そうなんです😭他の方から伺った産後の条件は足立医療センターがダントツでした🥹
授乳もお部屋で出来るそうですよ🍼
そうですよね、計画しててもその前に陣痛きちゃう可能性ありますよね。その時果たしてお金は返してもらえるのか…😱
初産で無痛お断り多いですね。上野の永寿はこのパターンでした😞
自然無痛やってるんですか😳
それは事前入院とかせず、ってことですよね。
ぜひぜひ!!また教えていただけたら嬉しいです😭- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
産後の条件ダントツなんですね✨
お部屋で授乳出来るのは自分達のペースで落ち着いて🍼出来そうですね❗️
私は家から近いのもあるので、やはり転院はせずこのままお世話になろうと思います。
自然無痛分娩について、説明書の5の下の方にの記載があります。
口頭で説明されていないので、次回聞いてみますが…
あと、和痛分娩を申し込みしていても実際に麻酔を行わなかった場合は費用は発生しませんと記載ありました。- 4月21日
-
ママリ
そうなんです〜コミュ力なし妊婦なのでありがたいです😭笑
家から近いのが結局1番ですよね😭私も最悪タクシーなどで運ばれる時は1番近いです🚕
実際に麻酔しなかったらお金取られないんですね😳それは良かった😫- 4月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も足立医療センターで分娩予定の者です。この値上げ情報を聞いて驚愕しております😳
先月(3月)に電話して費用を聞いたときは、30週あたりに予約金30万を払って、退院時に出産一時金(50万)とその予約金30万を合わせて、正常(自然)分娩の場合は、追加でいくらか払うか、手元にいくらか戻ってくるかと言われていました!私も無痛希望なのでその時の電話では、そこにプラスして約15万円追加という話でしたが、、、部屋代が値上がりしたのは驚愕です💦
確かに麻酔をするとなかなか子宮口が全開になるまで時間がかかる人がいるから入院日数は伸びるとは聞いていましたが…。(他の無痛やってる病院は麻酔やってから促進剤いれても時間かかる場合は家に1度返されるってききました)なので、家に帰るか帰らないかの違いなんですかね?💦
やっぱり無痛ってそれなりにリスクがあるから、それもまた悩みどころですが…。
-
ママリ
私も同じで、4月頭に電話で聞いた時は値上げのことなど全く触れられなかったので、初めての助産師面談で言われて驚愕しました😞
そうなんですよ、部屋代は一日8000円の値上げ…6泊7日で56000円の値上げ……でかいですよね😭
悩みますよね。。。
ママリさんはまだ足立医療センターには受診されてないかんじですか??
恐らく助産師から値上げの説明あるかと思います😭
転院を考えるも、他も値上げしてるかもしれないよなぁと…まだウジウジしてます😫- 4月23日
ママリ
高いですよねー😭いくら大学病院とはいえ…
リバーサイドって、2年ぐらい前は一日三人しか無痛出来なかった記憶があるんですけど、制度変わりましたか?😳
結局痛かったということは促進剤?入れて子宮口開いてから麻酔する的なかんじですかね?😱
ちなみにお部屋は個室にされましたか??🍀
もくもく
無痛は予約制になっていて多分予約状況はサイトから見れると思います…!
計画無痛になるので、促進剤前にバルーンなどの処置があるのですがそれが痛かったです😭
麻酔も子宮口5〜6cm開いてからになります
私は6時間程のスピード出産であまり麻酔が効きませんでした😂
無痛を選んだ時点で部屋は1番上のグレード(個室)になってしまいます😔
ママリ
予約状況見るとまだ余裕ありそうだったので、たぶん変わったっぽいですね😳
2年前は10wの時点でもう予定日近辺は予約満杯と言われました💦
無痛は問答無用で個室なんですね!
無痛だと、プラス何日の入院になりましたか??🤔
もくもく
変わったんですかね🤔
10wって妊娠分かってすぐじゃないですか💦
問答無用で個室でしたが個室のフロアと新生児室が同じ階だったので楽でしたよ〜🙌
前日から入院して、6泊7日でした!
でも子宮口が開かないと延びる可能性もあると言われました💦
ママリ
そうなんですよー不妊治療クリニックからの転院だったので、そんなの絶対無理じゃん!って感じでした😂
プラス一日って感じなんですかね😳初産でしたか??
もくもく
今は前より予約取りやすくはなってると思いますよ!
無痛かどうかの希望は初診で聞かれましたが予約金払ったのは20週過ぎたあたりだったと思います🤔
36週辺りで具体的な入院日を決めるって感じでしたね!
初産でしたー!初めてだから怖くて無痛にしたのに普通に痛くてちょっと後悔です😂
でも麻酔無かったらもっと痛かったのかなと思ったりもしたので次産むとしても無痛にします!
ママリ
そうだったのですね😳詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀️
私も絶対無痛がいいので、1度リバーサイド電話してみようと思います🥹
もくもく
いえいえ〜✋🏻
無痛度に関してはあまり期待せず和痛くらいに捉えてもらった方がいいかもしれません😂