
幼稚園の支度を早くさせる方法について相談です。朝の支度が遅く、子どもたちがなかなか着替えないため、食事を制限しても改善せず悩んでいます。上の子は以前は早く支度していたが、下の子が幼稚園に行くようになってから、2人とも支度が遅くなりました。
幼稚園の支度をさっさとやらせるにはどうしたらいいですか?
私も自分の支度があるので、ずっと見てるとかは出来なくて。
着替えなどは前夜に用意させてあるので、着替えてご飯食べて歯磨きして終わりなんです。
出かける時の支度はいつも自分でしてるので、私が手伝わないと出来ないとかも無いです。
朝起きてから着替えるのに30分以上かかります。
ずっとパジャマで、着替えたー?と言っても、まだー。と、チラッと見るとうろちょろしたり、じっと座ってたり、おもちゃ触ってたり。
何度言っても全く着替えないので、何時までに着替えないならご飯食べられないよ。と言って、やっと着替え始めます。
上の子だけ幼稚園の時もそんな感じでしたが、最近、1番に行きたい!と張り切ってて、早く準備するようになったな。と思ってたら、下の子も幼稚園行くようになったら、2人とも何も支度しないようになりました🥲
- サクラ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

もも
うちの長男はみたいテレビがあるので、全部用意終わってからだよって言ってるのでダーッと着替えますが、場合によっては下の子と競争してどっちが先に○○できるかなーとか言うと負けたくないので急いでます😳

けろけろけろっぴ
こればっかりは性格もあるかなと🥲🥲
-
けろけろけろっぴ
次女がそのタイプです🥲
- 4月15日
サクラ
どのくらいで用意してますか?
朝起きて1時間くらいしたら出発したいので、支度してもテレビ見る時間とれなさそうです。
用意の他にうちは、日焼け止め塗ったり髪の毛結んだりで時間がかかってるので。
競争も、うちの子達すごく仲悪くて、絶対に喧嘩するので、基本的にあまり関わらないようにさせてます🥺
もも
我が家も1時間で出発してますよ!!テレビ見れる時間もなくなりますが、ブーブー言いますが早く準備しなかったからでしょ!ってぶった斬ります💦
YouTubeみたいだけなので、見れても5分とかです!
ほんとに時間ない時はご飯食べてる合間でわたしが着替えさせてます😳
私と競争したりもしますよ😳