
小学校PTAの学年委員でパソコンが使えないけど、パソコンを使わない委員はいるか知りたいです。
小学校のPTAの学年委員になりました。
近々、委員会がありなんの委員に入るか決めるようです。
で、私はパソコンが使えないのですが💦パソコンを使わなくていけない委員とかあるのでしょうか?
うちの学校では◯◯だよー!とか
ご存知の方いらっしゃれば参考にお聞かせ下さい🙇
- はじめてのママリ(10歳)
コメント

まっこ
うちの小学校は「学年委員」という委員なので、そこから小分けに色んな係があるわけではなくて…
学年委員、広報委員、保健体育委員、健全育成委員などがあります。
その中で特にパソコン必須なのはやはり広報でした。広報誌作成のお手伝いがあるので。
でも広報委員になった人みんながパソコン使えなきゃダメではなく、その中でできる人がやるってことで大丈夫でした。
あと学年委員さんも年3回学年だよりを出さなきゃいけないので、その作成でパソコン使いますが、うちの学校は1学年に学年委員3名いるのでその誰かが使えればオッケーでした。
その係り決めの時にパソコン使えない旨を伝えたら教えて貰えないですかね?
はじめてのママリ
細かく教えていただきありがとうございます😊
なるほど、足手纏いになりそうなので広報委員は避けた方が良さそうですね💦
とても参考になりました♪