![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘がわんぱくで疲れています。危ない物を舐めたり噛んだりするので大変。おもちゃや絵本にも興味を示さず、ストレスが溜まっています。将来の成長に不安を感じています。
生後11ヶ月です。
娘がわんぱくすぎて疲れてます😭
歩けるようになり色んな物を出されます。危ないものは届かない所に保管していますが、舐めて噛むので大変です。
毎日しまっては出されの繰り返しです。
動画に集中している隙にトイレに行こうも気付かれて、中に入ろうとしたり…。
手先の練習になるようなおもちゃや絵本も中々遊んでくれません。
正直子育てを甘く見ていたと思います。
毎日可愛いけどストレスが溜まって発狂しそうになります。
赤ちゃんのうちからこんなにわんぱく、好奇心旺盛、いたずらっ子で成長したらどうなるんだろう…と不安です。
- ママリ(1歳9ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
むしろ、リビングなどには舐めて噛んでいい物しか基本的に置いてませんでした🤣
触られたくない棚とかも工夫して別室に移動させてました。
トイレも中まで入って来てましたよ〜!
掃除用具なども全部片付けてました☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは男の子ですが暴れん坊代表ってかんじで0歳からもうほんとに好奇心旺盛で暴れん坊で手を焼いてきました🤣🤣
いま1歳半ですが、1歳4ヶ月頃から『だめ』がわかってきて、何度もダメと言われることはしなくなったり、チラッとこちらを伺ってニヤァっとしながらやったりなど、少しずつ成長が見られて、こうやって成長するんだなぁと思っているところです🥹
同じくトイレも入ってきてトイレットペーパーやらなんやらで遊び辞めさせると発狂するし、椅子に登れるようになりどこで登るし外食行けば机の上に登ってほんと手を焼きまくって今後どうなるんだろうも不安でしたが、『おっちん』もここ数週間で座るようになりびっくりしています!
意思疎通が少しずつできるようになると変わってくると思います🥰
娘さんわんぱくなんですね🥹
多分1歳〜の数ヶ月はまだダメもよくわからない時期だと思うので1番大変かもです😂😂わたしもこの時期1番ストレスたまりました💦
でも言葉がわかってくると手を止めてくれたりもしてくれるようになりますよ!😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもです🙋
うちはまだハイハイですが、とりあえずタッチしたくて目が離せません。
そして見えるものなんでも引っ張ります。
階段も上るのでベビーゲートを閉め忘れたら大変なことになります😨
まぁベビーゲートにつかまってタッチしてるんですが 笑
たまひよの気質診断ってやってみましたか?うちは見事にわんぱくタイプ全てに当てはまりました。
ネットでは少ししか見れませんが、本には子育てのヒントみたいなもの書いてたので、もしよかったら参考にしてみてください🙌🏻
同じ11ヶ月、頑張りましょう😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもわんぱくガールです🙋🏻♀️
毎日大変ですよね、、
お疲れ様です🥲
うちはベビーベートで部屋の一部を囲っているので、トイレや二階に行く際はそこにいてもらっています。
でも普段はリビングも自由に歩き回っています🤣出せ!とうるさいので
リビングから危ないものは排除して、赤ちゃんの手の届く場所にあえて
お尻拭き
綺麗なタオル
昔使っていたスタイ
空のプラスチックボックスなど
置いておき、それらを引っ張り出して満足してもらっています。
チラシとかをビリビリ破らせるのもおすすめです!
ホント、ずっとやっててくれます🙆♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
皆様コメントありがとうございます🙇♂️
うちだけではない事に安心しましたし、勇気づけられました😭
色々工夫しながら頑張ります!
![こりすさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こりすさん
うちの娘もまぁワンパクです😅
起きてる間は1ミリもじっとしていません!
昨日は階段を全部降りて下の部屋のバアバに挨拶に行ってました😅
今朝はキッチンに置いてあったネエネのステップに乗ってフライパンいじってました😅
椅子からテーブルの上に乗っていないいないばぁを踊ってました😅
ずっと見てないと何をやらかすかわかりません😅
兄妹で1番わんぱくで、毎日発狂してます🤣
でも、ある意味自我がしっかりあって好奇心旺盛!楽しく逞しい子に育つかもですよ😊
コメント