※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学童の保護者会への参加に悩んでいます。子どもは幼稚園出身で、学童は保育園出身が多く、ママ同士のグループができています。この環境が苦手で欠席も考えています。

学童に通われてる方、保護者会は参加されてますか?
今年4月から通い始めてるのですが、通ってる学童が保護者会は親同士仲良くなるよい機会ですみたいな方向性みたいで…。
また私の子どもは幼稚園だったのですが、学童は保育園からの子達が多く、ママ同士グループになっています。
正直そういう環境が苦手で、親睦も特に深めたいと思いません。欠席もありなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは保護者会で役員を決めるみたいなので、仕方なく行きます、、😓
もし役員決めとかなくほんとに親睦深めるだけの会なら絶対行きませんw私も人見知りでそういうの苦手です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入所説明会の時には役員の内容はなかったのですが、もしかしたらあるかもですね😭初回は行かないとですね…。

    • 4月13日
ママリ

家のとこは休日利用の説明とか役員決めが含まれていたので行きました!
全学年の保護者対象の総会は委任状で良いと言われたので行ってません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり役員あるんですね。入所説明会の時には何もいわれなかったのですが今度の保護者会で決めるかもしれないですね😂

    • 4月13日