![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
新幹線は通っていますが、西鉄やJRの駅は近くにないので車を持っていなかったら不便そうなイメージです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お店や病院、学校など必要な施設が博多南駅を中心に集まってて、市街地に住めば便利です😊
ららぽーとも近いし、しまむら、バースデイ、ユニクロ、GUなどがある春日市のフォレストシティもあります
駅から車で15分くらい行けば自然がいっぱいです
ただ上の方も言うように市外に行くには車がないと不便です💦
-
はじめてのママリ🔰
下のコメント読みました!
車が2台あれば、春日市でも那珂川市でもどちらでも生活ができると思います✨
ただ、フォレストシティ周辺が休日も平日も渋滞するので、通勤に時間がかかります💦
ちなみに私は那珂川市と春日市と福岡市の狭間に住んでいて、那珂川市に通勤していますが、そこまで渋滞はしないです!
福岡市は子育て支援が手厚いので福岡市もおすすめです😊- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
福岡市から那珂川市だと車でおよそどれくらいですか?子供2人いるので子育てに手厚ければ助かります💦- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
都市高速の外側(野多目や老司あたり)に住めば5分くらいで那珂川に行けますよ😊
西鉄大橋駅(福岡市南区)からでも那珂川市までは15〜20分くらいです!(通勤時間帯だと30分くらい💦)
子育て支援は福岡市、那珂川市、春日市なら福岡市が1番手厚いです
保育園は激戦と聞きますが😂- 4月13日
![なりなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なりなり
南区住みですぐ近くお隣が那珂川ですので良く行きますが、車さえあればとても住みやすい所だと思います💚
上の方お2人さまがおっしゃる通り、車がないと不便だと思います😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
車は2台あります。近くの春日市だと住みやすそうですね。旦那の転勤先が那珂川市なんですが、春日市に住んでも通えそうですかね?
![新米しろさく(5/12→5/7爆誕)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米しろさく(5/12→5/7爆誕)
ちょうど春日市と那珂川市と南区のはざまにすんでます!
バス停が多いので車がない場合でも中心部にいきやすいです。
那珂川市はスーパーやご飯屋さん、ドンキとかもあって意外となんでもあるし、春日市もすぐ隣なので便利だなとおもいます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
車があると便利だと思いますよ!那珂川も場所によりますが最近雨が続くと避難指示がよく出たりします。
うちは那珂川よりの福岡市に住んでいますが、福岡市の方が俄然子育て支援は充実していますよ!幼稚園もプレから無償化になりましたし、療育も未就学児無償化、2人目から保育料無償、産前産後ヘルパーも回数が増えたり外出支援もしてくれるように。
また3歳未満は子育て用品やおむつを毎月もらえます。
医療費も3歳〜高校生までは入院費自己負担なし、一医療機関につき500円です。
ただ他の方も仰っているように保育園は激戦です😭
あと那珂川市は来年ゆめマートもできるので買い物や飲食店などは選択肢がたくさんあります。なので那珂川市寄りの春日市、福岡市もしくは那珂川市中心部周辺だと住みやすいかなと思います。
小児科含め病院も多いですしね😊
-
はじめてのママリ🔰
医療費は一医療機関機関につきひと月MAX500円です。
(分かりにくくてすみません。詳しくは福岡市HPをご覧ください)- 4月13日
コメント