
小学生を後ろに乗せられる自転車はどこで買えますか?
朝7時ごろ、保護者と二人乗りで登校する小学生を何人か見かけるのですが、わがやの自転車は年長までしかのせられないため、小学生はのせられません。小学生でもうしろに乗せられる自転車があると助かるのですがどこで買えるのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

まろん
違反じゃないですかね?
乗れる自転車はないかと思います。

退会ユーザー
都道府県ごとに細かいルールは違うみたいですが、道路交通法に基づいた規則で小学生以上は乗せてはいけないことになってます😣
実際は乗せてる人たくさんいますが違反です💦
-
はじめてのママリ🔰
子育て世代に負担かけないよう、名ばかりの規則というわけなんですかね
- 4月12日
-
退会ユーザー
罰則もあったりするみたいですが6歳の年長か6歳の一年生かなんて見た目だけでは判断できないですからね〜いちいち声かけて確認するわけにもいかないでしょうし。
140センチ以上ある子を乗せて下の子の幼稚園にお迎えに来てるツワモノもいました🤣- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね!!ランドセル隠せばわからないですよね。
140はすごい。でも、便利ですものね。- 4月13日

はじめてのママリ🔰
電動でしょうか?
電動であればお子さんの体型にもよりますが、小3くらいまで乗せられますよ🙆♀
-
はじめてのママリ🔰
どうやら規則で本当はだめみたいですが、やむを得ず乗せてる方が多いみたいです
- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
まぁ自己責任ですが、他に頼れる人がいなければ子どもを乗せることもあるかなと思います💦
実際私も子どもが低学年の時に、学校から電話が入り具合の悪くなった子どもを迎えに行きました。
そういった事情のある家庭もあるので、私は見かけても自己責任にはなるけど、仕方ない場合もあると思っています。- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
いちいち、何歳ですかなんて警察は聞きにきませんから、バレなければいいやだとおもいますよ!
我が家の目の前が小学校ですが、朝の送りに学校内まで電動自転車でつれてこられるご家庭たくさんあるので、これが実態なんだとおもいます。- 4月13日
はじめてのママリ🔰
違反なんですかね。学校に、駐輪場もあり、公認に見えました。。