
小学校のお子さんが他の子に迷惑をかけてしまい、副班長さんに謝罪したけれど、菓子折りを持っていくべきだったか悩んでいます。皆さんはどう思いますか?
小学校のお子さんがいる方にききたいです。
恥ずかしながらうちの子が
分団で迷惑をかけているらしく
同じ班(7人くらいの班)の副班長さんが
もう登下校するのを嫌がってるみたいで
先ほど子供を連れてお家まで謝りに行きました。
後から思って、
菓子折りか何かを持って行った方が
よかったかなと思ったんですが
皆さんならどう思いますか…?
子供には厳しく叱って、
そのお母さんにも謝罪は直接したのですが…
- m
コメント

ママリ
菓子折りはなくても良いので、可能であれば来週からmさんも付き添ってしばらくお子さんが迷惑かけずに見守った方が良いのかなと思いました!💦

ママリ
登下校時のトラブルよくありますよね💦
怪我をさせたり危ない目に遭わせる様なことがあったなら菓子折り持って行ってもいいと思いますがそうでないなら持って行かなくてもいいと思います!
どういった迷惑かわかりませんが朝大変と思いますがしばらくは誰かが付き添って行った方がいいかと😭
登下校に慣れたら慣れたでどうしても悪さしちゃう子もいますが😭
-
m
怪我などはないみたいです…
旦那はほとんど帰ってこなくて
朝も4時ごろから仕事なので
下2人を見てもらうことができなくて…
徒歩で40分ほどかかるので
どうしたらいいかと悩んでいます😔
注意して治ればいいんですが…- 4月12日
-
ママリ
他の方へのコメント読みましたが早く行ったり遅く行ったりくらいなら1年生の活発な子あるあるな気もします💦
注意して言い聞かせるしかないですよね😭
最後まで付き添うのは無理でも集合場所まで一緒に行って少し一緒に歩いて別れる時におねぇさんおにぃさんの言うことちゃんと聞くんだよ!と話して副班長さんにまた何かあったら言ってね、いつもありがとう的なフォローを入れるだけでもちょっと違うのかな😭
うちも学校まで40分かかります😅遠いですよね💦
ちなみにいま3年ですが今年から登校班辞めました😂- 4月13日

はじめてのママリ
菓子折りはいらないと思います。
嫌がってる理由は聞きましたか?
その理由を子供にも伝え今後どうするかを親子で考え、謝罪した方がよかったかなと思いました🤔💦
-
m
嫌がってる理由は
早く行ったり遅く行ったりだそうです…
注意して治ればいいんですが😔- 4月12日

はじめてのママリ
お菓子はいらないと思いますよ。きっと今後もこういうことあると思ったほうがいいですよ〜。
私ならしばらく付き添います。
-
m
付き添いたいのですが
下2人がまだ小さくて
旦那も家にいないので
どうしようかと悩んでいて…😔
片道40分かかるのと
仕事があるので悩んでいます💦
注意してうちの子が
治るといいんですが…- 4月12日
-
はじめてのママリ
それは厳しいですね💦
それなら付き添いできませんね💦
旦那さんからと注意してもらって、担任の先生にも連絡帳かなにかで今回の件を伝えておいて、今後要観察って感じですかね〜💦- 4月12日

退会ユーザー
菓子折りは正直要らないから、
お子さんを指導して直るならいいですけど、可能なら付き添った方がいいと思います🥲
この場合例えば働いてるとしても、仕事は理由に出来ないと思います。
-
m
そうですよね、、
仕事があるのでどうしようかと
思っていて😔
片道40分ほどかかってしまう学校で…
本人が直してくれると1番いいんですが…- 4月12日
-
退会ユーザー
とりあえず有休でも午前休でも取って、早めにまずは一回付き添ってみたがいいと思いますよ…
- 4月12日

退会ユーザー
菓子折りは必要ないかと思います。
うちの子の同級生の子はトラブルあったら登校班の子は親に送ってもらってます💦💦

aya
私もとりあえず仕事休んでも一度は付き添った方が良いかなと思いました。
休みづらい仕事など、状況は理解できますが😣
子供からしても親が仕事休んでまで付き添うほど迷惑な事してしまったんだ。
次は気をつけようって気持ちを持ちやすいかなと思います。
その上で班長、副班長のお子さんにも明日から仕事で付き添えないけれど、また何かあったらすぐに親御さんに伝えてね💦
いつも面倒見てくれてありがとうね🙇♀️
って事も伝えます...。
相手の親御さんもお菓子持ってくるより、どうにかしてくれって気持ちの方が強いと思います💦
m
学校までの距離が徒歩で40分ほどかかるのと仕事をしているので付き添いがちょっと厳しくて…
注意して治るといいのですが💦