※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳と3週間の赤子の育児中。上の子のお世話や自身の休息に専念。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

4歳と生まれたて3週間の赤子の二人育児中なのですが、上の子4歳保育園から帰ってくるのが5時~6時頃、それからご飯食べたさせたり、赤ちゃん泣いたらおっぱいしたり、お風呂の前に一段落したくて上の子動画みてもらいながら歯磨きしてもらったりして、旦那がお風呂にいれて、わたしは赤ちゃんのおっぱいまたしてたり、上の子お風呂から上がった後もわたし少しでも横になりたくて、上の子はまた動画タイムです!😂😱

一緒に動画見て話をしたりもするんですが、お風呂のあとは上の子寝室で、わたしと赤ちゃんはリビングで今寝てるので、旦那があがるまでは上の子は寝室で1人で動画見てます💦

今は時期的に赤ちゃんのお世話と自分の体力回復させるに徹底しないと心身もたないと思いわりきってます!

同じような方や共感していただける方にお話聞きたいのですが、自分も無理せずに上の子との関わりうまくこーやってたよー!などあったら教えていただきたいです!🥰

赤ちゃんが夜ぐっすり寝るようになったら、参考にしたいなーと思ってます🥰

コメント

カフェオレが好きすぎる

保育園のお迎えを16時頃にしてました👀(育休中なので)
それだけでも上の子との時間増えると思いますよ〜!
こどもちゃれんじやってるのですが、帰ってきてちゃれんじやる時はなるべく付き合ってました。
あとは寝る時、下の子が泣いてなければリビングのベビーベッドに放置して(泣いてたら抱っこして)上の子と寝室に行くようにしてました!
基本ワンオペだったので赤ちゃんのお世話と体力回復…と思いながらもやはり上の子に寂しい思いはさせまい…となるべく関わりを持つようにしてました!!