![はこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初期流産を経験し、水子供養を迷っている女性がいます。霊感のある実母やその知人から水子供養を勧められ、悩んでいます。他の方の率直な意見を求めています。
閲覧注意です。
流産、水子供養のについて質問です。
初期流産をした方、すぐに水子供養をしましたか?
4年ほど前、長女を妊娠する前に初期流産をしました。
胎嚢のみで、心拍確認の時期にエコーで見ましたが赤ちゃんの姿はなく…その後手術で胎嚢を取りました。
水子供養しなきゃ…と思いつつ、気持ちがそこまでいかず、心の中で忘れないようにしようと思っていた時、長女を妊娠。不思議なことに、誕生日とその子がお空に還ったと思われる日(激しい腹痛があったけど、何か出た訳では無い)が同じでした。
たまたまかもしれないけど、その子が帰ってきた子なのかな…と思っていました。
還ってきてくれたんだ…と心が救われたようなそんな気持ちになったのを覚えています。
実母が霊感があり、スピリチュアルが好きで、最近私の家に来た時に「子供の声がする。あんた流産したことある?」と聞かれました。そのまま正直に伝えると、「今すぐ水子供養をした方がいい。その子が着いてるんだよ」と言ってきます。
母の知り合いで、そういうのに詳しい人にも相談したらしく、同じようなことを言われたそうです。
たしかにちゃんと水子供養をしてあげなかった私が悪いです。
でも、なんだか土足で踏み込まれたようで気分が悪いです。
流産した時に実母も色々と問題があり、実母のメンタルが落ちていたので何も伝えなかったです。
みなさんどう思いますか?率直なご意見をお聞かせください…
- はこ(妊娠15週目, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初期流産と中期死産を経験していて、流産の時は供養せず死産の時はお骨が残ってくれたのもあり供養しました
私はスピリチュアルなことは信じていなくて、供養は残された側の気持ちの整理のためにするものだと思っているのであまり気にされなくていいと思いました
![tommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tommy
初めての妊娠で初期流産をしました。
本当にしんどくて辛かったです。自分の気持ちを一段落させる為に水子供養をしました。
水子供養についていろんな考え方がありますが、流産を経験した本人が納得する形でするのが1番かなと思ってます。
すくなくとも、ほかの方から水子供養するべきと言われるのは心外ですね...🥹
はこ
コメントありがとうございます。
お辛い経験を思い出させてしまって申し訳ありません…。
供養するにしても、こんな気持ちでするのは違うよなぁ…とモヤモヤしていました。
残された側の気持ちの整理、本当にそうですね。
私もそう思います。