娘の支度がうまくできなくて心配。支度チェック表も効果なし。自分で支度する習慣を身につける方法は?
小2の娘、本気でこの子大丈夫かなって思います😭
学校の支度って毎日あるのに忘れてて、声かけないとしません。
いざ支度をしても、連絡帳をみながらやってるはずなのに持ち物全く入れてない、宿題3つあるのに2つ入れてないなど必ず落ちがあります。
宿題をする、持ち物を入れるなど支度のチェック表を作りましたが、それ見ながらでも落ちがあります。
忘れ物しても今時の学校は怒られないので本人も気にしません。
一つ一つ確認してあげなきゃできなくて成長しません。
どうしたら自分の支度は自分でするって身につけられますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
根気よく毎日やらせてみて、その都度教えるしかないかと😣
はじめてのママリ🔰
チェックしなくていいと思います!!宿題したか、明日の用意したか声かけなくてもいいと思います!!毎日毎日忘れて行き、自分だけいつも何か足りてない。いつも宿題してない、持っていくの忘れてるって事を自分から気づく必要があると思います!!先生もそのうち、忘れても怒らないだけでは済まなくなってくると思います。そのうちお友達にも○ちゃんいつも忘れてるなんて言われるかもしれません。お子さんが自分で恥をかかないと分からないかもです!うちは新1年生ですが幼稚園の時から先生にママが入れ忘れたんじゃない、自分が忘れてきたんだよって言われてました。かなり緩い幼稚園でしたが、自分のことは自分で。と教えられてて家でもやってました☺️今からでも遅くないと思います。手を貸すのは、何日も何日も忘れていき様子みてからでもいいと思います。朝、今日の用意してないって慌てるのはお子さんです。言い方悪いですが、ほっとけばいいんです!ママが悪いの?誰が悪いの?誰が用意しないといけないの?ってある程度突き放してたら少しずつ自分でやらなきゃって分かると思います😊長々とすみません!
-
はじめてのママリ🔰
私の親が半ネグレクトなので学校の支度もどんなに忘れ物しても学校でどれだけ困ってもノータッチで、私も私で忘れ物して困ってもどう改善したら良いかわからず何年も困りながら小学生時代を過ごしたのもあって、自分でできるようにしてあげなきゃという思いが強いです💦
ほっといて困っても困るだけにならないかなと…。
見守るって難しいですね。- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!ママが助けてくれる、ママが教えてくれるという考えも多少あると思うので、ある程度鬼になる時、そうじゃない時って感じはどうですか?( ˙꒳˙ )全部完璧を求めるのではなく、体操服出し忘れてるよ〜出してきて〜!で、いいと思います!大人でもあ、やろうと思ってたのに!って時あるくらいだし、小学2年生に全部完璧ってよりかは、夜?帰ってきてすぐ?に、明日の用意をして、もう一度朝に連絡帳見て、2段階用意とか😊そしたら、夜は入れ忘れたけど朝、入れ忘れてるもの確認出来たりしませんか?- ̗̀⚠︎ ̖́-
- 4月18日
さと
似たような感じで心配になるのめっちゃ分かります…
我が家は、まず帰宅したらランドセルの中全部出して洗濯は洗濯籠に。親に見せるものはテーブルに!だけやってます。
なんでそんな時間かかるかな?と思うぐらいですが1年かけて完璧にこなせてます。笑
最近は進歩して、洗濯に出したものの補充(ハンカチ、マスク、給食マット)は自分でできるようになってます。
そこからテーブルに置かれた連絡帳や宿題チェック終わったものからこれランドセルに入れてね!でおしまいです。
全て自分ですることは諦めて、まずは持ち帰ったものの整理ができると翌日の準備はめっちゃ楽です!
とりあえずランドセルのもの全部出す!が良かった感あります。
-
はじめてのママリ🔰
同じように娘にも帰宅したらまず出すものを出す事にしているのですが、定着せず1年が経ちました😭
給食袋を出し忘れたり、宿題の丸付けを出し忘れたり、日によって違いつつも何かしら落ちます…
何を出したら良いかも教えてあるのに毎回落ちがあるんですよね。
出す物を一覧表にしてチェックしていく方法もとりましたが、少しすると紙を流し見にして内容を見なくなりました😭
ローステップで定着させていけたら良いのですが…- 4月18日
はじめてのママリ🔰
根気よくやってきた一年でしたが成長しませんでしま😌
はじめてのママリ🔰
最後間違えました💦
しませんでした🥲