
家に頂いた紅茶葉がいっぱいあります😃カフェインの関係でやっぱり飲んで…
家に頂いた紅茶葉がいっぱいあります😃
カフェインの関係でやっぱり飲んでないですがいい消費方法ないですか❓❓
- ちゃんみ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

3kids mama
食べ過ぎ、飲み過ぎなきゃ大丈夫ですよー(^^)よく茶葉が余ってるときはホットケーキミックスでスコーンを作って中に入れて食べてました(^^)

ポチ子
1日1〜2杯なら大丈夫ですよ(*´-`)
後は、クッキーやパウンドケーキとかスイーツにしたり、豚の紅茶煮的な料理があったと思います♪( ´▽`)
-
ちゃんみ
煮物‼やってみます😃
- 3月26日

noche。
シフォンケーキに入れて食べたりしますよ😊✨
-
ちゃんみ
シホォンケーキ久しぶりに作ってみます❤
- 3月26日

ゆんゆん
豚肉を鍋や煮物などに入れる前に、紅茶にくぐらせると肉臭さが消えますよ(^^)
前にテレビでやっていて、試してみたら、匂いに敏感な主人が肉臭さがなくて良いと喜んでいて、それからはしゃぶしゃぶサラダはもちろん、大抵紅茶でしゃぶしゃぶしてから使ってます。
紅茶でうがいするのもいいみたいですが、もう春ですからねー。
後はみなさんの言ってるように、お菓子に混ぜたりですかね。

ちゃんみ
紅茶でしゃぶしゃぶ😄
豚肉使う時やってみます‼‼

もも子
紅茶染めなどはどうでしょうか?
手持ちの布や服や小物など染めてみると風合いが出て綺麗に染まりますよ♪

さくらもち☆
お茶パックに入れてブーツの中に入れとくといい脱臭剤になりますよ!うちもいただきものの苦手な茶葉が大量にあったので冬に使ったブーツの中すべてに入れています。1か月くらいしたら交換してますが匂いもしてるので全然まだ使えそうな気はします。お茶パックは二重がいいですよ!旦那の汗臭い作業靴や裸足で履いたスニーカーにも効果抜群です。

けむ
初めてのお子様ですか?私も1人目は
過剰にカフェインやら気にしてました。
今は飲みたい時飲んでますが(´·_·`)
ラップを敷いた状態で
市販の冷凍パイシートを伸ばして
グラニュー糖(無ければ普通の砂糖)と
紅茶の茶葉(お好みで)まぶします
結構全体的に、そしたら巻き寿司のように
くるくるくると丸めてすこし冷蔵庫へ
10分ほど置いたら、包丁で金太郎あめのように
切ります。様子を見ながらオーブン180度で
10~15分。焼き目がつくまで調節してみてください。
紅茶のパイでした( ˘ᵕ˘ )
ちゃんみ
飲むのに抵抗があったので食べるのも避けてたんですが…
少しづつ食べようと思います😊
ありがとうございました😊