
最近赤ちゃんが授乳を嫌がり、体重増加が緩やかになってきた。3ヶ月の赤ちゃんはこんなもの?他のお子さんも飲まない時期があったか教えてください。
完母で育てています。
今まで10〜13回、1日合計片乳60分ずつ飲ませていましたがここ最近急に飲まなくなり片乳30〜40分ずつしか飲まなくなりました。どうにか飲ませようと回数を増やそうとしてみても泣いて嫌がるかこっちをみて笑うかのどちからです。(飲ませたとしても1回の授乳で3分飲んでくれればいい方です)
体重増加が緩やかになってきたので回数を増やすよう言われているのですがそもそも飲んでくれず、、ミルクも考えたのですがミルクも拒否します。
3ヶ月ってこういうものなんですかね…?正直毎回イライラしてしまいます。みなさんのお子さんは遊びのみや全然飲まない時期ありましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
ありましたよ!似た感じです!
娘のときちょうど3〜4ヶ月に同じようになり4ヶ月検診で体重増えてないねって指摘されました!ミルクを勧められましたが哺乳瓶苦手で飲めず5ヶ月なったらすぐ離乳食始めましょうって言われました!息子が同じくらいの月例です遊び飲みし始めました🤣ので今も変わらず泣いたら飲ます、遊び始めたら何分だろうが片方だろうがやめるってしてみてます👶🏻胸は張ることもあるし、頻回になることもあるしで定まりませんがなんとなくでやってます🤭3ヶ月半くらいから今も続いてますがまぁいつかはまた飲むかなと思って、飲まなくておしっこも出ないとかなったら専門の方に相談しようかなと思ってます!
イライラする気持ちもめちゃくちゃわかります😣好きなもの食べたり好きなことしてのんびりいきましょう☺️毎日お疲れさまです!

ままり
色々と不安になりますよね、私も体重増やしてって言われてました🥲娘の時は12〜15回くらいしてました🤣今息子は6〜8回です!時間は測ったことがないのでわかりませんすみません🙏
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、安心しました🫶🏼こっちは体重増やせと言われてるのになんで協力してくれないかなあっていらいらしていました笑
ちなみに1日の授乳回数と時間はどのくらいですか?
ままり
すみません下に新たに書いてしまいました🙇🏻