
コメント

はじめてのママリ🔰
刷ってるのは保育園ではないと思うのでそれのお金もかかってるでしょうし、丸々ではないかもですが残りは保育園のお金になるんじゃないでしょうか🤔

にんじん
園や写真業者によると思います😌
写真屋さんと保護者の間に保育園が入っていることが多いと思うので、お金のほとんどは、写真屋さんへ入ります。
販売価格を保育園が決めれる場合もあり、手数料として最低価格に少し上乗せして保育園の収入にすることもできるし、最低価格で販売して園にお金は入れないこともできます😌
-
ままり
写真屋さんが入ってるんですね!!
全く考えてませんでした!
写真はデータでもらえるんですが、それでも写真屋さんが入ってるんですかね??
ほとんどが写真屋さんですか💦
今回販売期間をうっかりすぎてしまって泣く泣く諦めていたら一日延ばしてくださったんです🥺
もし園の収入になるのなら期間を延ばすこと自体は園のメリットになるのかな?とふと思い投稿しました😌
もしそうでなければ手間もかけさせてしまい本当に申し訳ない気持ちでいっぱいで😭
罪悪感から、園の収入になればいいのになと‥🫣
いろんな事情があるんですね😌
勉強になります!- 4月9日
-
にんじん
データ販売なんですね😳
現像した写真だと思って答えちゃいました、ごめんなさい🫣
外部と提携してるならそこに同じように手数料やサイト利用料などの料金払ってるかもしれないし、そうじゃないなら、保育園の収入になってるかもしれないですね(カメラ買い替えの積み立てなどなど)😌- 4月9日
ままり
写真はデータでもらえるんです😊
それでも間に写真屋さんが入ってるんですかね?
全く知識がなくてさっぱりわからなくて😅
どちらにしても私はとても助かっているのでありがたいんですけどね☺️☺️
はじめてのママリ🔰
以前の園は結果お金ないない〜って感じのところで笑
写真ほとんど買ってくれてない〜とかそういう会話を聞いた時に、利益あるのかなあと思ったことあります。私は事務でもなんでもないので詳しい内情はわかりませんが!!写真屋さんにお願いして撮ってもらってるわけじゃなく園で撮ってるのに写真屋さんがほとんど持っていったら、ちょっと...って思いますよね🤣