
生後6カ月の赤ちゃんの寝る時間について相談です。自分の寝る時間に合わせているが、遅いと成長や精神面に影響があるのではと心配しています。他のお子様は何時に寝ていたか教えてください。
夜寝る時間について、明日で生後6カ月になります!
いつも私の寝る時間(23時から24時頃)に合わせて子供も寝ているのですが、皆さんのお子様は生後6カ月の頃何時に寝ていましたか❓寝るのが遅いと、成長や精神面(いらいらしやすくなる)などに影響が出ると見て焦り&反省しました😓さすがに23時を過ぎて布団に入ると泣きもせずにすんなり寝てくれますが、当たり前だよな…となりました😢
- はじめてのママリ

とも🍀
4ヶ月ごろまでは22時でしたが、リズムができたのか、21時過ぎに眠くなることが多くなったので、そっからは21時〜22時には寝てます😊
我が家も遅い方かな?と思います😅

はじめてのママリ🔰
19時半に夫が帰ってくるのでそこからご飯→お風呂→寝るで21時に寝かしつけしてます! 先に寝てもらってたらその後1人時間作れるし気持ち的にも楽かなって思ってます♪

ママリ
さすがに遅すぎると思います。
大人の私ですらそんな時間まで起きてられません。。。
今も同じ時間に寝ていますが、半年の時は19時半までには寝てました。

どどど
1人目ですが
20時消灯(寝るのは21時過ぎる日もありました)で3歳くらいまで過ごしました。
今も21時には布団に入るようにしてます。
精神面は性格もあるので正解はないと思いますが、イライラすることもあります🤣
身体面でいうと風邪引きづらく治りやすい、身長はクラスで1番大きいです。
寝るのが早い癖つけておくと朝機嫌も良く、スッと起きますよ😌

退会ユーザー
19時には寝ています、そのまま朝7時までぐっすりです。
とてもそんな遅くまでは起きてられないですね💦

はじめてのママリ🔰
一日の間に何回か寝ていてきちんと布団で寝るのが23時とかってことですよね?💭
うちも22〜23時とかです(大人と同じ時に寝室へ行く)
周りに比べて寝るの遅いと思いますが成長や精神面で変わったことなどないです☺️
保育園に行ってるわけでもないし好きな時間に起きて好きな時間に寝てます😅

はじめてのママリ
みなさんコメントありがとうございました☺️✨
色んな意見があり参考になりました‼️
昨日から21時就寝にして今日からも頑張ってみます🙇🏻♀️
コメント