※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お金・保険

国民年金と国民健康保険の支払いが厳しい状況。免除できず支払わなければならない。主人の収入があるが、支払いは大変。支払いに困っている方はいますか?

国民年金の特別勧告書が届いてしまいました…
お恥ずかしいのですが、夫婦二人分です。
払いたいけれど毎月2人で3万円近くの支払いになります。それに加えて国保が毎月3万円。
国保と年金だけで6万円の支払い。
家賃より高いです…
国保は遅れなく払っていますが、年金の方は免除の申請を出していました。
ところが私も主人も免除出来ないから支払うしかない、と言われてしまいました…
私が専業主婦でも主人の年収が350万ぐらいあるので、私の方も免除は出来ないと…
支払わなければいけない事は重々承知ですが、厳しいなぁ…と思ってしまいます。
国民年金、みなさん毎月遅れず支払っていけてますか?

コメント

m⊂((・x・))⊃

もし払えないなら月1万とか分割で祓えますよ\(^o^)/
市役所に、相談してみて下さい!

うちもですが、大体の人は会社から引かれて払ってると思いますよ🌞

Gun♥⛄💙⚾

遅れることもあります。
しかも旦那は結婚前は払っておらず、、年金事務所に連絡して昔の物から払ってます💦
うちも月々の支払いが多く、旦那は職人なので収入も不安定なので支払いが追い付かないときな年金はいつも後回しです。
高すぎますよね(*_*)
将来貰えるか分からないのに。

ずにゃん

手続きすれば分割もできますよ!
うちは会社の方で2人分お給料からひかれてるので生活できるできないってより支払い系にかかるお金はないものとしてます笑

なおちゃん

ぽんさんは30歳未満ではないですか?
30歳未満なら免除申請ができますよ!
半額や3分の1や全額などは
年金事務所が決定しますが
できるならしたほうがいいです♪

私は今育休中ですが
私一人で年金5万と保険で3万
引かれてた月がほとんど
だったのでそれに比べたら
安いなって思って羨ましいですけどね、、(;゚д゚)
プラス主人と子供の分で5万弱も。笑

stera

私はシングルですが、社保なのもありますが、きちんと払ってます。
年収300もないです。家賃6万ですが全て自分でやってます。
正直、払うしかないというか払うべきだとは思います。
その状況でお子様2人目いるなら、なお、しっかりすべきだと思います。
老後のお金のことだってあります。
年金払えないなら、そのぶん自分たちできっちり貯金しないと、ですよ。
それに遺族年金ももらえませんよ。
もし旦那様が事故や病気で亡くなってしまったら?
個人的には甘いと思います。
それで2人目がいらっしゃるって、心から心配です。
厳しい人でも払ってる人は多いと思います。
私よりも手取り少ないシングルの友達でも、払ってます。もちろん子供の二人暮らしの、です。
私は上記のように老後のものよりも遺族年金がなくなると困りますので、きっちり払います。

ぴっぴ

私は会社員でちゃんと支払っていますが、恥ずかしながら旦那は自営業で支払っておりません(>_<)どうせ年金なんてもらえないんだから貯蓄型保険とかの方がいいなんて言ってます( ̄▽ ̄;)ただ、周りにも特に自営業の人は払ってないという人多いです(>_<)旦那が自営業なので周りも自営業の方が多いです…
職場のスタッフの親御さんも自営業で払ってないと言ってました(>_<)

deleted user

高いとは思いますが、払わない選択肢はないと思います。
高くて厳しいなら、自営はやめて会社員になってはいかがですか?
同じ年収300万でも支払い金額も少なくなりますので楽になりますよ。

自営で一応稼いでいるのに、年金払わないって非常識だなって思います。
自分も将来もらわなくていいからって考えなんでしょうが、年金て自分への積み立てではないですから。

deleted user

我が家は自営業で、国保が4万近く、年金2人で3万。
毎月払ってますよ。
年収も300万です。そこから経費なども払ってます。
他の方がおっしゃるように、2人目妊娠してらっしゃるようですし、きちんとした方がいいと思います。

あおまいか

年金も払えないくせに2人目って、もう「大変ですね」のレベルじゃなくて、色々無責任じゃないですか?
サラリーマンがどれだけ年金ひかれてるか知ってます?まぁ将来のためだからいいんですけど。

deleted user

みんなちゃんと払ってますよ。

deleted user

おばちゃんの意見ですので、
厳しいことを書きます。お嫌でしたらスルーしてください。

払えないなら主さんも働きましょう!
ご夫婦2人共支払えないって、
老後の心配はないのですか?
こんなに掛け率が高く安心度のあるものは保険を探してもないですよ。

我が子へ将来負担をかけるおつもりですか?

子供は宝です。
欲しいと望むすべての人へお子さんがやってきてほしいと思います。
でも、あまりにも安易なお考えだと思いますよ。家族計画は夫婦の問題ですから他人がとやかく言うべきではありませんが、年金を払えないのに2人目はないと思いますよ。

ままり

我が家は年金は年払いにしてます。

27年度から年金未納者で年収300万以上、未納月数が現行の13カ月以上で強制徴収になる事が決まりました。
昨年は350万以上、未納月7カ月以上でしたが、7300人の人が財産から差し押さえされてます。
分割にして少しでも払わないと、無視したりずっと支払わないと強制徴収されますよ。

家計内容がわかりませんが、国からは支払えると判断されてますので、抑えるところは抑えて生活するしかないと思います(T-T)

smileharu

どれくらいの期間未納なのですか?このまま払わないでいるとお給料や財産が差し押さえされてしまいますよ。
免除申請が通らなかったのであれば払えると判断された訳で、年収350万あるのであれば遅れてでも払っていけると思います。
他の方も言っていますがご夫婦で払っていなくて将来不安ではないですか?ご主人に万が一があった場合遺族年金や死亡一時金受け取れないですし、お子さん2人になるのですからどうにか捻出してきちんと払った方がいいと思います。授かりものですし他人がとやかく言うことではないですが、この状況で2人目は考えが甘いかなと思います。

たつや

私は妊娠を機に退職しました。
年金の免除の申請もしましたが、旦那の収入があり免除は出来ませんでした。
健康保険証の任意継続、年金、住民税を月に支払いました。
遅れずに支払っています。

1984

年金は義務です。払わなければ、罰則があります。罰則なくても自分達のために払いましょう。年金払わず民間の保険かけてるなら、利率が悪すぎます。自分達のためにも、子供たちのためにも、きちんと払いましょう

ぽん

まとめての返信失礼します!
みなさんのお返事を読んでいて、2人目の妊娠を後悔してます。
もう遅いですが、年金の支払いを優先するべきでした…。
主人は福利厚生のないところで働いているので、自営業ではありません。
私が働いて支払いを優先するべきなのに妊娠って…最悪ですよね…
一度市役所にも相談してみます。