※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お金も健康もありますが、1人っ子を選んだ方いますか?その理由と悔いないか、子供の性別について教えてください。

お金には余裕があるけど、夫婦ともに健康だけど、選択1人っ子だよって方いらっしゃいますか?

そうされた理由と、今後悔ないか、お子さんの性別、教えていただけないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

また1から子育てしたくないのと、子どもとの旅行も身軽だしらお出かけも楽しいので後悔ないです!

転勤族でサポートもないので😳
女の子です!

  • ママリ

    ママリ

    とーってもわかります。。
    ちなみにお子さん、今おいくつですか?

    親にとっても、(現時点では)子どもにとっても1人っ子が良い気がしてるのですが、将来私達が死んだ後、兄弟がいた方が心強いのではないか、というのが1番気がかりで、、、

    今はいいけど将来のこの子のために、兄弟作ってあげた方がいいんじゃないか?と悩んでます💦

    でももし下の子が健康優良児じゃなかった場合は、かえって上の子に負担をかけることになるよな、、とも思ったりしてグルグルしてます😣

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳です〜👩

    私達は兄弟つくらない分、子どもにお金を残そうという方針になりました😄!
    一人目の娘が手がかかるタイプでなので、2人目も同じような感じかもしれないと思うと私には無理です😰

    旅行も身軽だし、旅費、学費も1人分なのでとても満足してます!😄

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    確かにお金を残しておくのも大事ですよね!
    兄弟いないと遺産がきっかけで揉めることもないですし✨

    うちは逆に息子が割と育てやすい方なので、もし2人目がすごく育てるの大変だったら産んだこと後悔しそう、とかも思ってしまいます💧

    とても満足されてるとのことで、大変参考になります☺️
    教えていただき、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

夫婦は健康ですが、息子に食物アレルギーがあります。負荷試験や通院もあるし、学童は利用できないし、この状態で妊娠出産、一からの育児は余裕がなくなり、今いる子供にも迷惑をかけるなあと思って1人に決めました☺️

結果的には想定していた教育費が半分になり、好きな時に好きなことを好きなだけさせてあげられていて、お金にも精神的にも余裕がある今が幸せです☺️(私自身も推し活が満足にできて万歳🙌笑)

最初は2人希望だったので、一人っ子の想像ができず揺らいだこともありましたが、今はしっくりきています✨

  • ママリ

    ママリ

    お金も時間も愛情も全部まるごと注げるのが本当にメリットですよね。
    なんだかんだ綺麗事言っても、やっぱりお金の余裕は大事です。

    ちなみに今、お子さんおいくつですか?

    私も総合的に考えると1人っ子がベストなんだろうなーとは思うのですが、どうしても息子が将来同じ立場で相談できる相手がいない、というのが気になってまして。。

    とはいえ、2人目が障害や病気を持って生まれる可能性もゼロではなく、そうなると逆に上の子に負担をかけてしまうことになるよね、、と思ったり。
    (現実問題として、綺麗事だけでは済まされないので、、、直接的な表現すみません🙇‍♀️)

    正解は無いですよね、、、
    兄弟いた方がいい!という考えの方からは、案ずるより産むが易し、と言われるんだろうなぁ😅

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金で買えないものもありますが、お金がなきゃ始まらないことも多いし、お金があると気持ちも違うのも事実ですよね😊

    今子供は小2になりました⭐️

    私が漠然と2人を望んでいた理由の一つが、まさに同じ理由でした。ただ、お腹にいる時から「この子は健康で産まれるだろうか、この子の発達は正常だろうか?幼稚園でいじめられないだろうか?」心配は尽きなくて、子供を持つことの責任さ凄まじいなと思いました🤣

    アレルギーなので、アレルゲン食べなければ何事も起こらないとはいえ、やはり離れて過ごす時間は心配です。これが、もし2人目にもっと重い持病があったら?と想像するだけで色々と恐怖で💦

    あとは、私自身3人兄弟ですが歳が離れていたり、そこまで仲良くなくて、父を亡くした際は長女の私がほとんどを担いました。特に助け合えるわけでもない、こういう兄弟の形もあるのでご参考になれば🤣

    もちろん、絵に描いたような理想的な家族像もありますから、デメリットばかりじゃないとは思います😊

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    お返事が遅くなりすみません💦

    子供を持つことの責任の重さ、とてもわかります。

    兄弟の関係性も色々ですよね。
    我が家は割と普通ですが、夫が兄弟多いけどみんな不仲で💦(これは義母に問題があるのですが、、)

    まだまだ考えが安定しないのですが、今回教えていただいたことも踏まえてしっかり考えたいと思います。

    ありがとうございます😊

    • 4月8日