
ならし保育のスケジュールは自分で考えるものですか?自分でスケジュールを決めて先生に伝える方がいいでしょうか?
ならし保育のスケジュールって、自分で考えるものなのでしょうか?
今日からならし保育だったのですが、
初回のお迎えの時間はきかれたものの、それ以降は何もいわれておりません💦
いつ給食を食べていくのか、など…
先生から指示があるのかな、と思っていましたが、とくに何もなさそうです
自分の職場復帰もあるので、ある程度ならし保育も予定が決まっていかないと不安です
自分でスケジュールをきめて、先生に伝えた方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

退会ユーザー
保育士です☺️
基本的にお子さんの様子を見ながら決めていくと思うので、
期限があるのであれば「◯日から仕事復帰なのですが...」的な感じで保育士に伝えると話が進むと思います👍⭐️

ルーパンママ
基本的には園…というより、担任の先生が決めるかな、と。
「○日から仕事復帰なんですけど」と伝えれば、具体的なスケジュールは教えてくれるかな、と。
うちの園だと、最低三日はお昼ご飯食べて、その日は終了ですね😊

はじめてのママリ🔰
事前にこれくらいの期間で慣らし保育しますと園から連絡ありませんでしたか?
1〜2日目は何時お迎え
3日目以降は給食終わりのお迎えとか…
もし便りとかもなければ明日先生にスケジュール聞かれていいと思います😄
-
はじめてのママリ🔰
とくに何もありませんでした😅
基本的に聞かないと何も教えてくれなさそうです、少し聞きにくい雰囲気というか…(笑)
面談もなかったので、私もあんまり分かってないのかもしれません
明日聞いてみます!- 4月8日
コメント