※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

18年前のバイト先の先輩が亡くなり、遺族からの連絡でお別れ会が開かれる。県外での告別式に参列するか悩んでいる。

18年前のバイト先の先輩が亡くなりました。
当時はお世話になりました。
ただ、18年前の学生時代にバイトを辞めてから連絡もとっていませんし、お会いしていません…
突然亡くなられたという話を直接遺族からではなく人伝てで聞きました。故人の携帯の暗証番号が分からずロックが解除できない為、遺族が知っている人から数珠つなぎで交友があった人に伝言で話がきました。
ご遺族の方は最期に通夜・出棺する前にお別れ会を開くのでみんな会いにきてほしいと話しているそうです。
気持ちとしては亡くなられてショックです。
片道2時間半の県外で平日に告別式があるのですが、皆さんなら参列しますか?

コメント

はじめてのママリ

どんな人だったのか、自分にとって○○な人だったなぁと当時のことを思い出して、心の中でお悔やみ申し上げます、という形で十分だと思います。

18年会っていないのなら、自分なら参列はしないと思います。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    頭の中で当時の思い出がワーと駆け巡っています。
    まだ若いのに…なんで…という思いともうこの世にはいないのかと涙がでます。
    尊敬していた女性でした。
    ですが…お別れ会が遠方なので、行くと子供が帰宅する時間に間に合いそうにないですし、今回は心の中でお悔やみ申し上げますという形にします。

    • 4月7日
ままり

往復5時間だと正直大変かなって思います。
私なら花だけ送るかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    距離がかなりあるので大変です💦
    詳しい事は分からないのですが、お通夜や葬儀自体は親族のみらしく、形式的ではないお別れ会が火曜日にあるという話だけ伝言で聞きました。
    行けない子達はLINEで行けないと一言伝えているだけのようです💦

    • 4月7日