※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠6週から悪阻の症状が出ることがあります。男女の影響はなく、食事に気を付けることが大切です。

まだ妊娠6週なのですがこの時期から悪阻ってありますか?
娘の時は下腹部痛と眠気と胸の張りくらいでした
一昨日くらいからずっと胃がムカムカするような気持ち悪さがあります
ご飯は食べられるのですが、食べ終えて少しすると気持ち悪いです😭
これは悪阻ですか?
娘の時は女の子だから悪阻が軽いと言われ、それを信じていたのですが、男の子なのでしょうか?
性別に希望はないのですが、とにかく気持ち悪くて、どう対処したら良いのか分からず途方に暮れています
食べて気持ち悪くならない食材を探したら良いのですかね💦?

すみません、教えてください😭

コメント

ゆり

悪阻だと思います😰
気持ち悪いのしんどいですよね
私も絶賛悪阻中で24時間気持ち悪くて特に食事後1時間くらいが特に気持ち悪いです😓
息子の時は吐き気が強くお茶も飲めずアイスボックス食べて生活してました😂
今回は食べれるものは多いですがその後後悔する感じです😫
比較的果物なんかは気持ち悪くなりにくいような気もしますが結局気持ち悪くなるので食べれるものを少しずつ分けて食べるほうがいいかなと思います!

さくら

6週目からでも悪阻あります🥲上の子は6週目、下の子は5週目から悪阻が始まりました!
食べやすい物、さっぱりした物を食べてました!
かと思いきや、味の濃い物を食べれたりと自分でも自分のことがよく分からない状態に陥りました🫠

果物、ゼリー、アイス、緑茶、梅干しは比較的食べれました✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭昨日から今もずっと気持ち悪くて、辛いです
    さくらさんはどれくらいで終わりましたか?食べることが唯一のストレス発散だったので…アイスと果物いけそうな気がするので買ってきます

    • 4月6日
  • さくら

    さくら

    本当にしんどかったのは13週目くらいまででした💦
    アイスもさっぱり系が食べれました🥺
    つわりあるのもキツいですがつわりが治ったらそれはそれで不安になりますよね💦
    食べれるものが見つかるといいですね😭✨

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

つわりですね!😣
1人目5週から始まりずーーっと吐いてました。
女の子でしたがすっごく思いつわりでした💦

さっぱりしたものは比較的食べやすいと思いますが、毎日食べれるものも変わったりするので探り探りですね🥹

しま

私は不妊治療だったので排卵日が正確なのですが、必ず妊娠判定の前に悪阻が始まったので、厳密には3週からでした😅
産まれた子供はどちらも女の子でしたが、3回流れた時も同じ頃からの悪阻だったので、性別関係ないのか?と思います。

白ご飯は無理になったのでパンになったり、ご飯に酢飯の素を混ぜて酸味で食べやすくしたり。
サラダも酸味のあるドレッシングをかけて食べていました。
チビチビ食べてとにかく栄養補給していました!

はじめてのママリ🔰

つわりだと思います😢
私も6週からつわりありました😭
常にむかむかして気持ち悪さと頭痛があります😢
ゼリー、プリン、果物など吐きやすい食材を食べてます。
炭酸のジュースもさっぱりして飲みやすいですよ✨

Rママ

私は5wからありました😭😭
辛いですよね😢😢

とにかくみかんばっかり食べていました🍊
あとはその時に食べたい!と思った物は食べれる気がして
なにか食べたいと思う物があったら
なるべく早くその物を買ってきたり
旦那に買ってきてもらったりしていました!!