※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新一年生の息子の水筒について相談です。500mlで食洗機対応、洗いやすい水筒を考えています。広い飲み口は小学生には飲みにくいでしょうか?学校からの指示はなし。アドバイスお願いします。

【小学生の水筒について】

新一年生になる息子が使う水筒を購入するにあたって御相談に乗っていただきたいです!
体は小さめ、学校までは徒歩15〜20分程掛かります。
暫くは学童も行かない予定です🙋‍♀️

容量は500mlでいいでしょうか?
また食洗機対応と、とにかく洗うのが楽なのがいい!と思い、画像の物を考えています。
こうした広い飲み口の水筒は小学生には飲みにくいのでしょうか?学校からは特に水筒については何も言われていません。

アドバイス宜しくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

息子さんが開け閉めできて蓋の管理が出来るならありかもしれませんが難しければワンタッチで蓋を外さず飲めるタイプがいいかもしれません。
校外学習や体育の際もこのタイプだと難しいかもです💦
あと、5月ごろには500mlでは少ないかもしれません💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!あまり蓋の事まで考えが及びませんでした、ありがとうございます!

    • 4月5日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

空ける手間があるタイプは使っている子見たことないです。
うちも夏場以外は500mlくらいです(大体飲みきらない)。真夏は1Lで飲みきってます。

  • 𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    良く見るのはこれです

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ

    大人が思うより飲むんですね💦分かりやすく画像もありがとうございます!参考にします!

    • 4月5日
COCORO

持ち運ぶ時はどのようにされるのでしょうか?

落としたりしちゃうかも?しれないので

ケースとか?紐があったがべんりかとおもいます

人それぞれではありますが
写真みたいな
ワンタッチで直飲みタイプ
入れ物に入ってるものを使ってる人しか我が子のクラスにはいないです

結構みなさん
肩にかけて学校にいってます

これから5月とか暑くりなりますし、運動会の練習もあったりで

800ミリや1リットルの水筒を使ってる方が多いです

もちろん小さいのでもよいと思います。足りなくなれば水道のお水をいれてるみたいです

持ち運びも検討されてみてくださいね😊

  • ママリ

    ママリ

    実は肩掛けの水筒ケースだけは貰い物で持っていて💦
    けど結構飲む量が多いみたいなのでワンタッチタイプにしようと思います!画像も分かりやすくありがとうございます😊

    • 4月5日
まろん

我が子はサーモスの800を持たせています。徒歩15分ぐらいです。周りも直のみタイプが多いです。

後に紐付き指定があったので、紐付きのケースがあるといいかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    夏場を考えて800にしようと思います。大きめを買って入れる量を調整すればいいんですよね、考えが及びませんでした!ありがとうございます😊

    • 4月5日
じゅんぴ

指定があるかもなので、入学してから検討した方がいい気がしますよ😭