※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝から夜19時までワンオペ。週末は家族で過ごし、旦那も子供に関わる。義両親や実両親は月1〜3回程度しか会わない。母親が1人で子育てしていると言えるでしょうか?

これは「ほぼ母親が1人で子育てしてる」といえますか?

・平日は、朝起きてから旦那が帰宅する夜19時頃まではワンオペ。旦那帰宅後は子供を風呂に入れてくれたり歯磨きはやってくれる
・週末は土日2日とも家族で過ごすことが多い。旦那も子供に関わることに積極的
・義両親と会う頻度は2〜3ヶ月に1回。家は近くない
・実両親は月1程度家に来てくれる。家は近くない

コメント

はじめてのママリ🔰

協力して子育てしてる、ように感じました🤝🏼!

すみ

母親が1人で、だと父親は仕事で子供の世話は一切できないというイメージなので、これは夫婦で協力して子育てしている印象です🙆

みゆ

私も協力的な旦那さんだなと思いました❣️

はじめてのママリ🔰

言えないかなと思いました!
祖父母は育児に関係ないとして、ご主人は育児に積極的ですし😌
仕事で日中いないのは当たり前です!