![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が下の子に手を上げることが可愛くなく、殴る姿を見て怒りを感じています。反省はするものの改善せず、どうすればいいか悩んでいます。絵本などで理解させる方法はありますか?
下の子にすぐ手を上げる上の子を可愛いと思えなくなってしまいました。姉妹喧嘩の末の叩き合いは様子を見ることもありますが何もしていないのに近づいただけで殴っている様子をみて朝からブチギレてしまいました。毎日こんな感じです。仲良い時もありますが何回言ってもその時は反省するものの直りません。外では友達の事を叩いたりなどありません。どうしたらよいですか?なにか絵本とかで理解させるしかないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ママを取られて寂しいのと、4歳は成長過程で心が複雑な時期みたいで5歳に近づくに連れて他人の気持ちが分かるようになる歳みたいです😊
もう、そんなことしたらダメだよ〜痛いよ〜〇〇ちゃん悲しいよ〜って言い続けるしかないですかね🥺
はじめてのママリ🔰
確かに下の子のほうが甘え上手で寂しさはあるかもしれません🥲
もう毎日と言っていいほど手を上げるので優しくなれない自分がいます。4歳特有の情緒面の成長が著しい時なので伝え方も難しいです😔
退会ユーザー
女の子ってやっぱり独占欲が男の子よりも強いとゆうか自分だけ見てほしい気持ちが強いのかもしれませんね😥
うちも3歳差で兄妹なんですが、多少はそうゆうことがあったかもしれませんが、男女だからか、そこまでなかったかなと思います。
だけど4歳の時は私も結構イライラしました😂
やっぱり他人の気持ちがわからないとゆうか、自分本位でした💦
5歳に近づくにつれ、したらいけないことの判断がついてきて、だいぶ理解してくれるので子育てが楽になったなと思います😊
今はそうゆう時期かなぁと思ってもう少し待ちながら上のお子さんにたくさんかまってあげるとかですかね🥺きっとそうされてると思いますが💦
けど下の子がどうしても可愛いですもんね😭
下のお子可愛がり過ぎると嫉妬されます😂