お金・保険 配偶者控除で200万損するとネットで見ましたが、夫の扶養控除が減るだけで私の給料には影響ないですか? 配偶者控除について教えてください。 1番損するのは200万とネットで見ましたが それは、家庭全体を見た時のことでしょうか?? 旦那の扶養控除が減るから損なだけで 私のお給料はかわらないってことですか? 最終更新:2024年4月4日 お気に入り 旦那 体 家庭 給料 扶養控除 はじめてのママリ🔰(8歳) コメント はじめてのママリ🔰 そうですよ! 旦那さんの控除額が変わるだけで、妻の方のお給料が変化することはありません。 もし変わるとしたら社会保険に加入するとか、所得税がかかるようになるとか、そっちだけですね。 4月4日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 扶養で年収200万だとしたら、 社会保険や所得税っていくらぐらいはらうことになるのでしょうか??💦 年金は旦那からってことですよね?? 4月4日 はじめてのママリ🔰 年収200万円だと、所得税住民税で年間9万円くらいかなーと思います。 扶養に入れるなら社会保険料は払う必要はないですが、一般的には130万円超えると社会保険の扶養にはなれないので、社保なら30万円、国保なら35万円くらいかなーと思います。 200万円だと一般的には年金も自分で払いますね。 4月4日 おすすめのママリまとめ 旦那・名付け・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
扶養で年収200万だとしたら、
社会保険や所得税っていくらぐらいはらうことになるのでしょうか??💦
年金は旦那からってことですよね??
はじめてのママリ🔰
年収200万円だと、所得税住民税で年間9万円くらいかなーと思います。
扶養に入れるなら社会保険料は払う必要はないですが、一般的には130万円超えると社会保険の扶養にはなれないので、社保なら30万円、国保なら35万円くらいかなーと思います。
200万円だと一般的には年金も自分で払いますね。