※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅんぴ
子育て・グッズ

学童での退屈な日々について相談中。先生の対応に不満を感じている。保育園との違いを理解できず、どう声をかければいいか悩んでいる。見守るしかないかも。

初めて学童に行った娘!!

毎日やることなくて退屈だそうです
人数多いからおもちゃもすぐ取られるし、塗り絵しかやることなーいと…😂

そして
先生これ出来たの〜!と作品を見せたら、冷たく、ふ〜んってしか言ってくれなかったと…😅
先生が冷たくて怖いとのことでした

人数の少ない保育園にいたので、それと比べると…😭
また先生の気持ちもわかるけど!!🤣

みなさんならなんて娘に言ってあげますか?

保育園とは違うんだよ〜
先生も忙しかったりするよ〜
など言ってみましたが、ピンと来てなかったです

見守るしかないんですかね?
学校が始まればまた違うんでしょうけど…😅

コメント

ママリ

学童はおばちゃんとか大学生のバイトの子とかが多いので、作品はなかなか反応してくれなさそう😂
トラブルでなければ見守っていくのがいいと思います。

ちょこ

分かります!学童の先生と保育園の先生のギャップがありすぎてついていけません。笑 子供の様子を聞いても詳しいことは教えてもらえず、連絡帳もさらっとした返事で😭それが学童なのかなと思うことにしてます。先生によってら結構お話ししてくれる方もいるんですけどね〜