※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミ
子育て・グッズ

保育園でお薬を飲ませてもらう条件が変わり、先生の一筆が必要になりました。朝・昼・夜の3回分を飲ませることは可能でしょうか?

保育園でお薬飲ませてもらう場合、
みなさんはどんな感じですか?

保育園では飲ませてくれない、
飲ませてくれる、
先生の一筆つきなら飲ませてくれる、など。

今まで1回分に分けたら飲ませてくれてたんですが、
先生の一筆がないと飲ませてもらえなくなりました。

たとえばですが、
1日3回として
家を出る朝9時に飲ませて、
昼の分を帰宅後17時、
寝る前21時の3回って可能なんですかね?
一筆書いてもらうのが手間に感じて🥹💦

コメント

みんま

溶連菌の薬のみ保育園で飲ませてくれますが、他の薬は全て飲ませてくれません🙅‍♀️
1日2回の薬にしてもらうか、親がお昼に飲ませに行くかです😇

  • ミミ

    ミミ

    ありがとうございます!!

    • 4月4日
ままり

うちの園は看護師資格のある先生がいないので飲ませてくれません。
保護者以外だと医療行為になるので。

小児科で保育園に行ってる事を言うと朝晩2回のお薬にしてくれます。

  • ミミ

    ミミ

    なるほどです!
    ありがとうございます😊

    • 4月4日
ららら

最低何時間空けた方が良い ってのがあると思うので確認された方が良いと思います💦

うちのかかりつけは基本、2回服用ですが
薬によっては3回になります💦

園は、投薬依頼書が用意されてるので保護者が詳細を記入すれば
看護師資格のある先生が対応してくれます😃

  • ミミ

    ミミ

    看護師資格!
    なるほどです!
    ありがとうございます😊

    • 4月4日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

投薬依頼書、書いて持って行き
先生に手渡しで渡すルールで
飲ませてくれます!!😊

  • ミミ

    ミミ

    ありがとうございます😊

    • 4月4日