※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんに麦茶をあげる方法について相談です。ペットボトルのゴミや購入の手間が不便で、大人用の麦茶でもいいか、作り置きの衛生面が心配です。皆さんはどうしていますか?

アドバイスお願いします。
息子に水分としていつも麦茶をあげています。
今までは赤ちゃん用のペットボトルや紙パックの麦茶をあげていましたが、ペットボトルのゴミも増えるし頻繁に購入しなければならないので不便です。
皆さんはお子様にあげる麦茶どうされてますか?
大人が飲むようないわゆる水やお湯で作る麦茶でもいいのでしょうか?
作り置きもなるべくしない方がいいですよね?
衛生面でも気になります。
どうされてるのか教えてください。

コメント

はじめてのママリ

普通に作ってます。うちは水出しで、なくなるので毎日作ってますよ😃
ペットボトルや紙パックなど市販の方が添加物気になります🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり毎日作ったほうがいいですよね☺️
    添加物!気をつけないとですね😓

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加で聞きたいのですが、大人と同じ麦茶のパックを使ってますか?
    天然ミネラル麦茶のような

    • 4月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ビタミンCと書いてるけど、ビタミンCという名の…って感じなので😅出先で足りなくなれば買いますが😃
    今は天然ミネラルですが、結構道の駅とか行くといいやつ売ってるので、そうゆう所に行った時はそれ買ってます!
    大人やお兄ちゃんはそのまま飲むけど、ベビは少し水足して薄めてましたよ😌

    • 4月4日
月見大福

うちはあんまり気にしなかったので、最初から大人用をお湯で割ってあげてました(冷蔵庫に入ってるから水で割ると冷たいかなと)。
パックの麦茶をヤカンで沸かしてて、大体一日~長くても二日で飲み切るので衛生面も気にならないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも冷たすぎるのはお湯でぬるくしてあげてます!
    やはり作り置きせず、すぐ飲み切るのが基本なのですね☺️

    • 4月4日