
コメント

Aママ
うちは慣らし保育が1日からスタートしましたが
全然泣かずお友達と仲良くしてます。
親が思ってるより子供は強いです。

2kidsママ
2歳の娘と8ヶ月の息子が認定子ども園に通っており、4/1〜息子が入園しました!初日は泣いていたようですが、昨日今日は泣かずに過ごしていたようです!
今慣らし保育中なのですか?
不安で辞めようかと…という事ですが、お子さんがずっと泣いているからとかでしょうか?💦
それとも園に何か不安を抱く様なことがあったのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
みなさんあまり泣かないのですね😭現在慣らし保育中です!園に不安があるのですが激戦区でようやく入れたので...😭- 4月3日
-
2kidsママ
下の息子は人見知りがないので…多分すぐ慣れたのかと思います。
上の娘は入園した時2週間は泣き続けてました😂😂😂
でも今は保育園大好きで、ニコニコで手を振って行ってきまーすてしてます!
初めての場所、人、そしてママと離れる事で泣いてしまいますがきっと楽しい場所!と分かれば泣かずに保育園行ける日が来ますよ(^^)
実際私も保育士してますが、1ヶ月泣いてた子もいます(笑)
でもそれが普通の事なので安心してくださいね!
あと問題が園への不安という事ですね…どのような不安か分かりませんが、対応に心配や不安があるなら一度園長や主任に相談したりしてそれでも対応が変わらなければ転園を考えるでもいいと思います…- 4月3日

はじめてのママリ🔰
鹿児島市ではないですが県内です。1日から慣らしです。1歳の息子が基本ずっと泣いてるみたいです〜🥲落ち着く時もあるみたいですが🥹元々人見知りが強くてママと離れることなんてなかったのでそれもあるのかなあ〜😱慣れてくれるのか不安です😭
-
はじめてのママリ🔰
とても不安ですね😭いつから通常保育ですか?😭- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
まだはっきりとは決まってなくて状況みながら3日間ずつ時間を伸ばしていくみたいで今日までは10時お迎え、明日からは11時お迎えです😌先生たちからは、まだこれから少しずつ慣れていきますよ〜🥹と言われてますが、うちの子本当に人見知りなんで😱慣れるのかなー?て感じです😱はじめてのママリさんのお子さんもずっと泣いてる感じですか?😭
- 4月3日

はづき🔰
4月から慣らし保育ではないんですけど、私が通ってる保育園で、4月1日から数人入ってきたみたいで、ほとんどの子は泣いてたそうです。
息子はどっちかというと、新しく入ってきた先生に対して人見知りで泣いてたそうですが、今は慣れて普段通りです。
確かに慣らし保育って心配ですよね💦慣らし保育と言う事はまだ預けは2.3時間ですよね?
お子さんも初めての環境にびっくりだし、知らない人ばかりだし、大人だって、初めての仕事場や環境って緊張しますもんね🥲
保育園の先生が言うにはちょうど1歳時位から人見知りとかあって、なかなか保育園で慣れるのに親も先生も一苦労すると話してました。
大人も慣れるのに時間はかかるのと同時に子供は何倍も時間がかかるので、慣らし保育1週間も経ってもダメなら一度保育園の先生に相談するのもアリかなぁと思います。
ただ先生に対して問題あるなら保育園辞めるのも考えていいかと思うので、もう少しお子さんの事を信じて気長に待ってあげてもいいのかなぁと思いました。

comugico.
うちの子9ヶ月〜保育園行ってますが、慣らし保育期間中はほぼずっと泣くか先生に抱っこされてたみたいです😂
お帳面に「泣いて保育者に抱っこしてと手を広げてアピールする𓏸𓏸くんでした!」とか「お友達の遊びが気になっているようだったので降ろすと泣いちゃいました」とかほぼ毎日書かれてましたが、1週間経ったころには「ボールが好きなようで降ろしてもボールに夢中で泣かなかったです!」「お兄ちゃんたちが気になってひたすらずり這いで後をついて回ってました!」とかあっという間に慣れてくれたようです👦🏻
もちろんその子の性格もあるでしょうし、慣れない子はずっと泣いていると思いますが、もし辞める理由がそれだけならもう少し様子みてもいいと思います🌿
はじめてのママリ🔰
泣いてないんですか?すごいですね🥺何歳児ですか?
Aママ
いま、1歳7ヶ月です。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙌回答いただきありがとうございますか
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭