※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児で限界を感じています。イライラが収まらず、薬や漢方の助けが必要か悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

年少と一歳双子育ててます。
毎日格闘してます。今日限界でブチギレてしまいました。
何かいい方法ありますか😭

双子のぐずぐず、上の子のわがまま、大雨の保育園送迎が重なりプツンと何か切れました。
先生いるのに子供に対してめちゃくちゃ低い声無表情で対応。一切笑えませんでした。
今も子供の前で笑えません。
とにかく疲れました。こういう時は寝るのが一番、と思ってもまだ3人お風呂にいれないといけないしご飯も食べさせなきゃいけない。ぼーっとしててもやることどんどん溜まっていくだけで泣けてきます。
部屋は荒らされるし上の子は明らかに私に気を遣ってます。だめな母親です。
いらいらはどうしたらおさまるでしょうか。

なにかいらいらしない薬とか飲んだほうがいいのでしょうか。漢方?命の母?効きますか?

コメント

ママリ

お疲れ様です🍵
いま年長の子と年少の双子がいます
やっと最近落ち着いてきました

その頃はもう死なないとこの地獄は終わらないんだと思い詰めていました
〇〇しなきゃいけないは捨てていいです
お風呂入れなきゃいけない、そんなことはないです
着替えだけしてお尻ふいて寝る日があっても誰も怒らないです、問題ないです!
夜ご飯が菓子パンの日があっても問題ないです
もちろん冷凍うどんにヨーグルトでもオッケーです

あとは一時保育も利用しました
双子だと2名分で結構高いんですが死んだらお金使えないもんなと開き直りました

今では3人連れて新幹線で温泉にいく余裕もできました!あの頃の自分に教えたらびっくりして倒れますね
旦那は単身赴任なので4人で外食も気軽にいけるようになりました
なんで3人いるんだろう、2人がよかったのにって双子を憎んだ日々も長かったですが
今では3人でカルタしたり仲良く遊んでくれるようになってゆっくり料理もできるようになりました

あの頃の私は何をしてもイライラはおさまらなかったです
死ぬしかないと辛かったです
でも死んだらお金使えないと役に立つものは買い、楽になるものは課金しまくりなんとか生き延びてやっと落ち着いてきました
1番は時間が経って子どもたちが成長してくれたことです

しんどい毎日にも終わりが必ずきます

chibi

私、何度もブチ切れてます🫣
未だに次女も双子も癇癪あってギャーギャーすごいし、保育園も迎えに行っても全然帰ろうともしないしで保育園でもよく怒ってます。最近は言うのも諦めましたが…

イライラするのは当たり前。だって人間ですから!
イライラしてもいいんです˙ᵕ˙⑅
そんな日もあるよねで自分頑張ってるーって褒めましょ☺️

私もこのイライラどうにかしたいってずっと思ってます😌